12月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・さわらのゆうあんやき
・かぼちゃのすいとん
・こんにゃくのピリカラいため
・牛乳

今年は、12月22日が『冬至』です。1年で昼がいちばん短く、夜がいちばん長い日です。

◆冬至の食べ物◆
◎ゆず…お風呂にゆずを浮かべて入る「ゆず湯」
    ・ゆずの強い香りで邪気(悪いもの)を追い払う
    ・体を温め、かぜを予防する

◎かぼちゃ…目や鼻の粘膜を強くし、かぜを予防する。

◎「ん」のつく食べ物…運(う「ん」)がつく、幸せになれる。

今日の給食に「ん」がつく食べ物がいくつあるでしょう。

**産地**
さわら(長崎)
豚肉(宮崎)
ゆず(高知)
にんじん(千葉)
かぼちゃ(鹿児島)

*八王子産野菜*
ながねぎ
さといも(小比企町)
こまつな(石川町・長沼町)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

授業改善プラン

年間行事予定表

学校経営計画

学校からのお便り

地域運営学校だより