12月19日の給食〜青森県の郷土料理〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・いかメンチ
・けのじる
・きりぼしだいこんのはりはりづけ
・りんごのコンポート
・牛乳

今日は、月に一度の郷土料理の日。今月は青森県です。

イカメンチは、青森県津軽地方の郷土料理です。新鮮なイカを叩いてミンチにし、玉ねぎなどの野菜を主とした具材と混ぜ合わせて揚げた家庭料理です。

けの汁は、だいこん、にんじんなどの根菜を中心とした野菜と、大豆、凍み豆腐、油揚げなどの大豆製品を刻んで、昆布だしで煮込んだ精進料理です。「かゆ」の汁がなまって「け」の汁と呼ばれるようになったといわれています。

はりはり漬けは漬物の一種で、切干大根を刻んで、合わせ酢に漬け込んで作ります。かむと「はりはり」という音がするため、この名前が付けられました。

**産地**
鶏肉(宮崎)
たまご(青森)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
ごぼう(青森)

*八王子産野菜*
ながねぎ
キャベツ(小比企町)
根しょうが(高月町・長沼町)
だいこん(長沼町)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

授業改善プラン

年間行事予定表

学校経営計画

学校からのお便り

地域運営学校だより