2月20日の給食

画像1 画像1
・ししじゅうし
・たまごとひじき、キャベツのいためもの
・さつまじる
・牛乳

 今日は、主菜にひじきを使った炒め物をいただきます。ひじきは、3月から5月ごろに海の岩に生えているところを収穫します。とれたてのひじきは、赤茶色ですが、海岸で干している間に、お馴染みの「黒」へと変化します。ひじきは、カルシウムや食物繊維などが豊富です。ひじきの色が嫌…という子もいましたが、残さずしっかり食べましょう。
 
「たまごとひじき、キャベツのいためもの」の残菜がとても多かったです。残菜量は13.5kg。これを人数に換算すると約180人分で、3・4年生の人数とほぼ同じです。野菜が苦手、ひじきが苦手、味付けが苦手…と様々な理由があるかと思いますが、自分の体をつくるために、バランスのとれた食事は欠かせません。今一度、苦手な食材や料理に対する向き合い方を考えてみましょう。

※※ 産地 ※※
 豚肉(宮崎)
 鶏肉(宮崎)
 しょうが(熊本)
 さつまいも(千葉)
 ごぼう(青森)
☆ながねぎ(八王子)
 たまご(青森)
 にんじん(千葉)
 キャベツ(鹿児島)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 クラブ発表
2/28 ALT 保護者会(中)15:00〜
3/1 安全指導 6年生を送る会 作品発表終
3/2 保護者会(高)15:00〜
3/3 計算オリンピック お別れ給食会 ALT

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

まつぎ会

地域運営学校だより

松木熟議

こころの日