1月26日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・てまきようのり
・さけのしおやき
・ごまあえ
・けんちんじる
・牛乳

--------------------------------------------

全国学校給食週間。
今日の給食は、明治22年に山形県の忠愛小学校で初めて出された給食をイメージして作りました。当時は家が貧しくてお弁当を持ってこられない子がたくさんいました。そこで小学校を建てたお坊さんが子どもたちのためにお昼ご飯を出し始めたのが、給食の始まりです。その頃のメニューはおにぎり、焼き魚、つけものなど。今日は残菜が少し目立ちましたが、給食に感謝しながら、風邪予防のためにもしっかり食べましょう!!

※※ 産地 ※※
 豚肉(埼玉)
 鮭(北海道)
 ごぼう(青森)
 にんじん(千葉)
 じゃがいも(長崎)
 だいこん(神奈川)
 ねぎ(埼玉)
 小松菜(埼玉)
 もやし(栃木)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 あいさつ4年
2/3 あいさつ5年
2/4 学校公開6校時なし たてわりロング8:40〜1h 避難訓練
2/5 学校公開 あいさつ6年 ALT
2/6 学校公開  作品発表会
2/8 6時間授業

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議