1月12日の給食

画像1 画像1
・ななくさぞうすい
・だいずいりまつかぜやき
・にくじゃが
・くだもの
・牛乳

--------------------------------------------

今日から3学期の給食が始まりました。3学期初日の給食は、七草雑炊です。

春の七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろです。1月7日に七草粥を食べる理由は2つ。1つは、今年も健康でよい1年を過ごせるように…と願いをこめます。2つ目は、お正月にごちそうをたくさん食べて疲れた胃を休ませるためです。千年前の平安時代から続くならわし。これからも大事にしたいですね。


※※ 産 地 ※※
 鶏肉(青森)
 豚もも(埼玉)
 せり(茨城)
 ☆かぶ(八王子)
 ☆大根(八王子)
 ☆にんじん(八王子)
 えのき(長野)
 ☆こまつな(八王子)
 ☆長ねぎ(八王子)
 ☆卵(八王子)
 じゃがいも(長崎)
 みかん(静岡)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
こころの日
1/17 よさをみつける日
学校行事
1/18 身体計測4年 書き初め展始(〜6日)
1/19 あいさつ4年 身体計測5年 自転車安全教室5年5h 避難訓練
1/20 あいさつ5年
1/22 あいさつ6年 ALT

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議