2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は おやこどん・きのこじる・くだもの(でこぽん)・ぎゅうにゅう です。

おやこどんは、鶏の肉(親)と卵(子)を使うことから名前が付けられました。今日はカップに入れてオーブンで焼いた具をごはんにのせて食べてもらいました。今日の給食では、スーパーなどでよく売られている卵よりも少し大きめの卵を450個使いました。1つ1つ、きれいな卵か確認しながら割っていきます。調理員さんが片手で素早く割る技は、すごいです。

*******
使用食品の産地
*******
たまご 青森
たまねぎ 北海道
みつば 千葉
しめじ 長野
えのき 長野
だいこん 神奈川
にんじん 千葉
でこぽん 愛媛
とりにく 青森

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
まつぎ会
3/2 放課後教室
3/3 放課後教室
3/4 放課後教室
学校行事
3/2 安全指導 保護者会(中)15:00〜
3/3 保護者会(高)15:00〜  6年生を送る会
3/5 避難訓練(朝)
3/6 お別れ給食会 ALT

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

登校届

地域運営学校だより

図書ボランティア

松木熟議

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対