12月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立 ごはん・ぶりのゆずみそやき・かぼちゃのそぼろに・けんちんじる・ぎゅうにゅう です。

今日は冬至です。冬至は、1年で昼が1番短く、夜が1番長い日です。冬至にはかぼちゃを食べてゆず湯に入り、無病息災を祈る風習があります。また、かぼちゃ(なんきん)など、「ん」のつく食べ物を食べると幸運に恵まれるともいわれています。

*******
使用食品の産地
*******
かぼちゃ 鹿児島
ゆず 徳島
にんじん 東京 
ごぼう 青森
ねぎ 埼玉
さといも 東京
だいこん 神奈川
とりにく 青森
ぶり 鳥取

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
まつぎ会
1/14 放課後教室
こころの日
1/13 挑戦の日
学校行事
1/12 成人の日
1/13 心の日 あいさつ4年 身体計測1年 児童委員会
1/14 あいさつ5年 身体計測2年 お話会3年
1/15 身体計測3年 多摩織体験4年
1/16 あいさつ6年 身体計測4年  周年記念式典5h

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

図書ボランティア

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対