3学期も学校の様子をお知らせしていきます!

第30回 文化祭 合唱コンクール 審査結果

 10月26日(金)、第30回 文化祭が無事行われました。
朝からご来場いただいた保護者、関係者の皆様、大きな拍手を本当に有難う
ございました。どの学級も美しいハーモニーを響かせ、立派な演奏が発表で
きました。本校の合唱コンは、例年、3年生が見事な演奏を披露して、後輩
の見本、最上級生になったときの目標になっています。今回の演奏は南大沢
中の伝統を引き継ぐ素晴らしい演奏でした。

             合唱コンクールの審査結果

1年最優秀賞 1年2組 課題曲 この星に生まれて 
               自由曲 想い出がいっぱい

2年最優秀賞 2年3組 課題曲 時の旅人     
               自由曲 心の瞳

3年最優秀賞 3年4組 課題曲 大地讃頌     
               自由曲 証(あかし)

3年 優秀賞 3年3組 課題曲 大地讃頌     
               自由曲 ヒカリ



★指揮者賞
 1年 1年1組 課題曲指揮者 平本さん 
 2年 2年1組 自由曲指揮者 竹貫さん
 3年 3年2組 自由曲指揮者 鈴木さん


              文責 進路指導主幹 奥村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2012 合唱コンクールイメージ画 3年生

          3年1、2組の自由曲のイメージ画です。

      3年  課題曲  カンタータ「土の歌」から大地讃頌

           3年1組  自由曲  信じる

           3年2組  自由曲  聞こえる


             文責 進路指導主幹 奧村



画像1 画像1
画像2 画像2

2012 合唱コンクールイメージ画 3年生

          3年3、4組の自由曲のイメージ画です。

      3年  課題曲  カンタータ「土の歌」から大地讃頌


           3年3組  自由曲  ヒカリ
           3年4組  自由曲  証(あかし)


             文責 進路指導主幹 奧村


画像1 画像1
画像2 画像2

2012 文化祭(合唱コンクール)のご案内

画像1 画像1
             文化祭(合唱コンクール)のご案内

 文化祭(合唱コンクール)を下記のように開催いたします。お忙しいこととは
存じますが、ぜひご来場いただき、ご鑑賞くださいますよう、ご案内申し上げ
ます。
 
                      記

1 日 時  平成24年10月26日(金) 午前11時15分〜午後16時30分

2 場 所  パルテノン多摩 大ホール(多摩センター駅南口)

3 時 程   9:30〜10:30 南大沢中学校・柏木小学校
                    創立30周年記念式典

        11:15〜      開会式
        11:25〜      1年合唱
        12:15〜      2年合唱
          ( 昼 食 )
        13:30〜      3年合唱
        14:40〜      演劇部発表
        15:25〜      アンサンブル部演奏
        16:05〜      全体合唱
        16:15〜      閉会式・合同学活


4 その他  ・進行上、開始時刻は多少前後することがあります。ご理解
         ください。
         ・くわしいプログラムは、10月23日(火)配布しました。



5 お願い 生徒が練習の成果を十分に発揮できますよう、次の点について
       ご協力をお願い申し上げます。
       ・演奏中の会場への出入り、私語、ストロボを使っての撮影、
        会場内での飲食は禁止いたします。
       ・携帯電話の電源は、お切りください。
       ・ビデオ撮影をされる方は自席のみとし、通路に三脚を立てる
        ことはお止めください。

                          【お問い合わせ先】
                        八王子市立南大沢中学校
                           副校長 清水倫香
                           TEL O42-676-5211
  
               文責 進路指導主幹 奧村

2012 合唱コンクールイメージ画 2年生

           2年生の自由曲のイメージ画です。

           2年    課題曲  時の旅人

           2年1組  自由曲  COSMOS
           2年2組  自由曲  島唄
           2年3組  自由曲  心の瞳

            文責 進路指導主幹 奧村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2012合唱コンクールイメージ画1年生

             1年生の自由曲のイメージ画です。

             1年 課題曲  この星に生まれて

             1年1組  自由曲  HEIWAの鐘
             1年2組  自由曲  想い出がいっぱい
             1年3組  自由曲  君をのせて

               文責 進路指導主幹 奧村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H24 道徳授業地区公開講座

      平成24年度 道徳授業地区公開講座のご案内

 初秋の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、この度本校では、八王子市教育委員会との共催による「平成24年度道徳授業地区公開講座」を実施する運びとなりました。本講座は、学校関係者だけでなく、保護者や地域の皆様方にもご参加いただき、学校での道徳授業の参観を通して、子どもの心の教育や学校・家庭・地域が連携した道徳教育のあり方について相互の理解を深めることをねらいとしております。今年度は多くの保護者の皆様の参観をお願いしたく、土曜日に実施いたします。ご多用中とは存じますが、多くの皆様のご参加をいただけますようご案内申し上げます。                

                    記

1. 日 時  平成24年10月6日(土)9時50分〜12時00分

2. 会 場  八王子市立南大沢中学校  ・公開授業  全学年各教室
                          ・研究協議  図書室

3.授業の内容 1学年 (1) 授業内容:感謝の心
                        資料名「お母さんの手」
               (2) 位置づけ:節度と節制1−(1)
               (3) 指導案 :笠舛教諭
               (4) 授業者 :学級担任

          2学年 (1) 授業内容:いじめを許さぬ心
                       資料名「わたしのいもうと」
               (2) 位置づけ:差別や偏見のない社会の実現
                       4−(3)
               (3) 指導案 :奥村主幹教諭
               (4) 授業者 :学級担任

          3学年 (1) 授業内容:山寺のびわの実
               (2) 位置づけ:謙虚な心2−(5)
               (3) 指導案 :上西教諭
               (4) 授業者 :学級担任

4.協議会の内容 「今の中学生に欠けている心」

5. 協議会次第  (1) 学校長 挨拶、講師紹介
           (2) 本日の授業について自評
           (3) 各学年職員と保護者、地域の方で,今の子どもの
              様子についての意見交換
           (4) 各学年から意見交換の報告
           (5) 講評、助言 講師 前島俊寛先生
             (前 宮上中校長、現 下柚木小校長)
           (6) 学校長 本日の協議会を踏まえた今後の指導に
              ついて
           (7) 副校長謝辞

6.その他  1時間目は授業公開です。合唱コンクールが近いため、
        各クラスの合唱練習を見て頂く方向で検討しております。
        こちらもあわせて参観頂けると幸いです。



              文責 進路指導主幹 奥村


2年姫木平移動教室 保護者の皆様への情報

画像1 画像1 画像2 画像2
姫木平移動教室につきまして、進行の状況や保護者の皆様への連絡を掲載します。なお、随時更新できるといいのですが、電波の状況や生徒指導を優先の原則から、更新は少なめになります。

【1日目】
〔本日は晴れコース(姫木平ハイキング)
学校発               (7:35、予定より−10分)  
双葉SA発              (9:26、予定より−26)
諏訪IC通過             (10:00、予定より-30分)
自然の家着            (11:00到着予定、予定より−45分)
雨が心配されましたが、姫木平ハイキングを実施しました。
挫折することなく、全員がゴールまで到着できたことが一番よかったと思います。
夜からかなり強い雨が降りました。

【2日目】
北八ヶ岳横岳坪庭自然園ハイキング
前日からの雨の影響で一面が霧に覆われ、途中から雨が降ってきました。どの班も急いで山頂駅に向かい、駅2階の休憩室で休みました。


八ヶ岳中央農業実践大学校ワークショップ体験
バスを降りたとたん、酪農の臭いに一同困惑、生き物に臭いはつきものですが、戸惑う生徒が多く見られました。ワークショップはどのコースも「よかった」、「役に立った」、「楽しかった」の感想が多く見られました。閉校式後のアイスが美味しかったですね。

【3日目】
立岩和紙の里
木枠へ繊維が入った水を入れ、骨組だけのうちわをのせ、更に繊維入りの水をかけて下地作りました。その上に色の付いた繊維を、先がとがった道具ですくい、うちわにのせるようにして絵を描きました。最後に自分たちが作った作品を前に飾って、クラス写真を撮りました。


東山観光農園
斉藤さんのリンゴ畑でリンゴ狩りをしました。短時間でしたが1〜2個はその場で食べ、お土産用のリンゴを2個収穫してきました。


   
★宿舎周辺と見学地周辺は電波の範囲外だったため更新できませんでした。失礼しました。
佐久乃おぎのや着       (13:15、予定より+25分)
峠の釜めしを食べてきました。益子焼きの容器を持ち帰った人も20人位いました。
食後はお土産買いをしてきました。

佐久乃おぎのや発       (14:10、予定より+40分)
高坂SA発            (15:40)
高尾山IC通過          (16:12)
相原駅踏切通過        (16:39)
南大沢中帰校          (16:55)
南大沢中解散          (17:10)

明日9月21日(金)は9時30分登校です。しおりは3日目の日記を書いて持ってきましょう。明日の6校時の総合はアンケートの記入と感想文書きます。今後の総合の授業は姫木平移動教室で学習したことの発表会に向けて取り組みます。発表会の日時が決まり次第、案内の文書を配布、ホームページにもお知らせを掲載しますので、多数の皆様の参観をお願い致します。

            文責 進路指導主幹 奥村

H24姫木平移動教室 姫木平を知る! 番外編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    ★☆★ 白樺湖(茅野市、姫木平の近くです)周辺の天候 ★☆★

              ※ 気温は摂氏です。

  月 日       天気    最低気温 最高気温 茅野市の警報・注意報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
8月25日(土)    晴れ     17度    29度   雷注意報(10:18)
8月26日(日)    晴れ     16度    29度   雷大雨洪水(16:29)
8月27日(月)    晴れ     17度    30度   雷注意報(10:14)
8月28日(火)    晴れ     18度    28度
8月29日(水)  晴れ後曇り   16度    28度
8月30日(木)  曇り後弱雨   21度    30度   雷大雨洪水(06:30)
8月31日(金)  曇り後晴れ   20度    30度   雷注意報(10:22)
9月 1日(土)  晴れ後曇り   18度    26度   雷注意報(10:24)
9月 2日(日)  曇り後弱雨   18度    23度   雷注意報(10:21)
9月 3日(月)  曇り後晴れ   17度    25度    雷注意報(10:11) 
9月 4日(火)  曇り後弱雨   18度    25度   雷注意報(07:40)
9月 5日(水)  曇り後晴れ   15度    29度   大雨雷洪水(10:20)
9月 6日(木)  曇り後弱雨   18度    25度   大雨雷洪水(04:43)
9月 7日(金)  晴れ後弱雨   15度    27度   雷注意報(09:10)
9月 8日(土)  曇り後晴れ   19度    24度   雷注意報(10:10)
9月 9日(日)  曇り後晴れ   16度    25度
9月10日(月)  曇り後晴れ   16度    27度   雷注意報(10:12)
9月11日(火)  曇り後弱雨   18度    24度  大雨雷洪水(06:15) 
9月12日(水)  曇り後晴れ   14度    26度   
9月13日(木)  曇り後晴れ   14度    28度
9月14日(金)    晴れ     15度    26度   雷注意報(12:42)
9月15日(土)  曇り後晴れ   16度    26度   雷注意報(10:17)
9月16日(日)    晴れ     18度    28度   雷注意報(10:12)
9月17日(月)  曇り後晴れ   19度    24度  
9月18日(火)  曇り後弱雨   18度    23度 予報  

★移動教室1日目の天候があやしくなってきました。15時過ぎに現地と連絡をとったところ、天気は晴れ、ちょっと暑い感じです・・・ということでした。天気予報によると近くの白樺湖は雨でしたが、予報と実際は若干違うようです。地元の天気予報では午後は雨ですが、夕方までは大丈夫じゃないかの一言に、若干迷うところです。


9月19日(水)  松本市の予報 曇り時々雨
9月20日(木)  松本市の予報 曇り


●姫木平は高原で気温は若干低くなります。数日間の気温を見ると、最高気温は東京よりも4〜5度程度低いようです。


              文責 進路指導主幹 奥村

いよいよ姫木平移動教室です

天気が若干心配ですが、明日から中学校で初めての宿泊行事、姫木平移動教室です。持ち物の準備はできましたか?特に健康チェックカード(きみどりの色画用紙)、体温計、体育館シューズは、うっかり忘れることが多いようですので気をつけましょう。


               文責 進路指導主幹 奥村

H24姫木平移動教室  しおり

9月7日(金)に移動教室のしおりを自宅に持ち帰りましたが、ご覧いただけましたか。お子様と内容をご確認いただけると幸いです。

         ☆★☆ 明日9月10日(月)の持ち物 ☆★☆
          学習用具以外に次の物を持参させてください。
      1.移動教室のしおり
      2.健康チェック表(土曜日と日曜日のらんが記入してありますか)
      3.校医さんによる健康相談の希望用紙(希望者)

中学2年ですから、自分のことは自分でやらせたいところですが、ちょっと忘れ物をしてしまう子どももいます。保護者の皆様の、優しい一言をお願いします。

              文責 進路指導主幹 奥村

2学期の給食開始日の訂正

「8月28日(火)から2学期です」の記事で「給食は9月3日(月)から」と記載しましたが、正しくは「9月4日(火)」からの誤りでした。お詫びして訂正いたします。




             給食は9月4日(火)からです。

 授業は通常授業ですので、お弁当を持参するか、パンの販売を利用してくだ
 さい。なお、月曜日はパンの販売がありませんので、9月3日(月)はお弁当
 持参のみです。


             文責 進路指導主幹 奥村

H24姫木平移動教室を知る! Part 14

                〔3日目 昼食〕

 移動教室最後の昼食は佐久で「峠の釜めし」をいただきます。峠の釜めしは益子焼きの1人用の可愛い土釜に入ったお弁当、炊き込みご飯の上には栗や椎茸、ごぼう、鶏肉、杏子、筍、うずらの卵、グリーンピース、紅生姜等の具がのっています。長野新幹線が開通するまで、JR信越本線の長距離列車は碓氷峠を通過するために、横川駅で補助機関車を連結しました。そのため列車が長時間停車、その間に駅弁を買う乗客が多かったそうです。それで有名になったのが「峠の釜飯」、列車の窓を開けて売り子さんからお弁当やお茶を買い、車窓を楽しみながらお弁当をいただく・・・旅情があっていいですね。
 お店のマネジャーさんから皆さんに連絡とお願いがあるそうです。団体の食事場所は2階又は3階の大広間ですが、学生さんは遠慮してエスカレーターに乗らずに階段を歩く人が多いそうです。1階から2階の階段は下り専用なので、遠慮せずにエスカレーターを利用してほしいとのことでした。
 3枚目の写真はトイレの入口です。1階と2階の間にあります。綺麗で多くの人が同時に利用できます。バスはここを出発すると、1時間前後は休憩がありませんので、「ごちそうさま」が終わったら、トイレを忘れずに済ませましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H24姫木平移動教室を知る! Part 13

             〔3日目 午前−2 りんご狩り〕

 バスは和紙の里を出発して約20分でJA信州塩田東山観光農園に到着します。ここでは季節によってぶどう狩りやリンゴ狩り、イチゴ狩りを楽しむことができますが、今回はリンゴ狩り!!!9月の中旬頃は「千秋(せんしゅう)」というリンゴの収穫時期で、30分間は食べ放題、おみやげ用として2個持って帰ることができます。採り頃は全体がまんべんなく赤いリンゴで、取るときは引っ張るのではなく、おしりを上にあげるそうです。注意したいことは脚立から落ちないこと、木には登らないこと、食べたリンゴの芯は指示された容器に入れることだそうです。保護者の方へのおみやげにもなるので、丁寧に収穫して、傷つけないようにして持ち帰りましょう。ここを出発して約1時間後には昼食ですので、30分食べ放題とはいってもほどほどに・・・。
 2枚目の写真は農道で、道の左右にリンゴ畑があります。
 3枚目の写真は事務所&直売所にあるトイレで、同時に使えるのは2人程度です。到着時と出発時にバスを止めるので、必要な人は利用しましょう。特に昼食場所の「佐久乃おぎのや」までは約1時間かかります。途中に休憩はありませんので、トイレはこまめに済ませましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H24姫木平移動教室を知る! Part 12

        〔3日目 午前 うちわづくり体験〕

 300年の伝統を誇る立岩和紙、楮(コウゾ)を使った丈夫な和紙は、主に障子紙として利用されています。オリジナルの絵付けをして自分だけのうちわを創作しながら、伝統技術を理解しましょう。
 2枚目の写真は小学生の児童が創作した作品です。木枠の中央がうちわになる部分で、その周りは練習の下書きです。いきなり絵付けをせず、周りの空白部分に下書きを描いて十分に練習してから、絵付けをしましょう。
 3枚目の写真は着色した和紙繊維で、色は茶色、赤色、黄色、緑色、青色5五色でです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H24姫木平移動教室を知る! Part 11

   〔2日目 午後 八ヶ岳中央農業実践大学校でワークショップ(体験学習)〕

 午後は八ヶ岳中央農業実践大学校に行ってワークショップ(体験学習)をしてきます。バスを降りて開校式の会場まで移動するとき、お牛さんが熱烈歓迎の気持ちを込めて「モォ〜」といってくれます。上から2枚目の写真は森林体験上級コースのの1コマです。木に登れと言われると難しそうですが、器具を使って登るのでとてもカンタン・・・男女問わず誰でもできる・・・はず。指導員さんの指示をしっかり守って、楽しい思い出を作ってきましょう。3枚目写真は名物の美味しい美味しいアイスクリームです。閉校式が終わったらいただく予定ですのでお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H24姫木平移動教室 姫木平を知る! Part 10

            〔2日目 午前 坪庭自然園散策〕
北八ヶ岳ロープウエイの乗って標高1,771mの山麓駅から標高2,237mの山頂駅まで登ります。山頂駅前には大自然が作り出した坪庭自然園が広がっています。約30分で周れる散策路にはいろいろな高山植物が咲いており、とても綺麗です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H24姫木平移動教室 姫木平を知る! Part 9

          〔1日目 午後 雨天コース 八島湿原散策〕

 出発前日と出発日の天候のによって、1日目の午後は八島湿原散策になることもあります。八島ヶ原湿原は標高1640mにある日本最南端の高層湿原で、ミズゴケやヒメシャクナゲなどの湿原植物が見られます。1周が約90分の遊歩道が整備されています。木道は左側通行、走ったりすることは厳禁です。特に雨が降ると滑りやすくなるので気をつけましょう。
★トイレはバスの駐車場があるビジターセンターにあります。散策は約70〜80分、出発の前に、必ずトイレを済ませておきましょう。なお、トイレにトイレットペーパーはありません。利用する人はトイレ用のポケットティッシュを用意するか、売店でペーパーを買うことになります。ハイキングや散策ではペーパーは無いのが普通なので、万一に備えて、背中のバックには必ずペーパーを用意しておきましょう。(ちょっと多めがいいかも・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H24姫木平移動教室 姫木平を知る! Part 8

         〔1日目 午後 姫木平ハイキングコース (7)〕

殿城山から下って約30分で林道に到着します。林道を約15分歩くとスタート地点、すなわちゴールに到着、お疲れ様でした。林道を歩く距離を短くするために、バスの配車位置の変更も検討しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H24姫木平移動教室 姫木平を知る! Part 7

         〔1日目 午後 姫木平ハイキングコース (6)〕

殿城山山頂の手前で右にまがって、姫木平のスタート地点に向かいます。ここから林道まではひたすら下り、石が多く、コケがはえ滑りやすくなっています。かなりの下りで、どんどん下ります。滑りやすく、石づたいに歩くところも多いので、ゆっくり慌てずに歩きましょう。途中からは森林の中を歩きますので、森林浴を楽しみ歩きましょう。でも・・・滑りやすいので、足下には注意が必要です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善推進プラン

学校だより

教育課程

進路学習

学校からのお知らせ

夏休みの予定

学校運営協議会

補習・学習会

学校経営報告

31PTAお知らせ