3学期も学校の様子をお知らせしていきます!

携帯・ネット利用の心構え

「何かあった時のために」と携帯電話を持たせる親は少なくありません。しかし、子どもが有害な情報にアクセスしたり、犯罪やトラブルに巻き込まれる場合があり、親心が裏目に出る場合もあるようです。
 子どもたちが安全に安心して携帯電話やインターネットを利用するために、携帯電話やインターネットの使い方について「我が家のルールづくり」を心がけましょう。

〔警視庁のホームページから〕

<ルール作りのポイント>
・フィルタリングを利用する。
・ネットで知り合った人には会わない。
・ブログやプロフで個人情報を公開しない。
・掲示板やチャットに個人情報を書き込まない。
・携帯やPCの利用時間を決める。
・携帯やネットのトラブルに遭ったら家族や大人に相談する。
・携帯電話を使う目的をはっきりさせる
・家族でしっかり話し合って決める
・ルールは定期的に見直す
・日常の使用状況を見守り、親がきちんと指導する
・常に、危険性についての認識を持たせる

例えば・・・
○友達を傷つけるような使い方はしない
○夜間は使わない等、節度のある利用をする
○トラブルに巻き込まれたら、身近な大人にすぐ相談する



                     文責 進路指導主幹 奥村
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業日始

学校だより

学校経営計画

進路学習

学校からのお知らせ

夏休みの予定

学習課題

令和2年度 PTAお知らせ