朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

お米ストーリー 5年田植え 2

腰をかがめた姿勢・・・で作業をする体験は,初めての子供も多いです。
今年は天候に恵まれて,豊かな実りの秋を迎えられますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米ストーリー 5年田植え 1

谷戸田を訪ねて,今年も田植え体験をしました。
畦っこ元気クラブの皆さんが大勢応援に駆けつけてくださりました。
初めて踏み込む水田の感触、泥の暖かさを感じながら,一株一株田植えをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生も,負けていません。

6年生は去年の経験があるので,どの技も堂々としています。
でも,わたしたち5年生も負けていません。
膝にあたる小石の痛みに耐え,友達の上に乗る緊張感を味わいながら,5・6年生で力を合わせて大技の完成を目指します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちの飾り方もそれぞれ工夫していました。

調理実習その2

2組の様子です。どの班も協力して頑張っています。
お茶を飲むときには和やかムードで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習をしました

5月1日、2日に家庭科で調理実習をしました。初めての調理実習では、「家族のためにお茶をいれよう」という単元でお湯を沸かして、お茶をいれました。そしてデザートに、バナナとオレンジを切りました。
みんなとても楽しそうに、真剣に取り組んでいました。写真の様子は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31