朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

福祉体験学習〜盲導犬とともに生きる世界

福祉体験学習の最後の時間は,八王子市内に2頭しかいない盲導犬のうちの1頭「オアシス号」と共に生きる生活について,実体験を元に詳しくお話をしていただきました。
「オアシス号が来てくれて行動範囲が随分と広がったこと」「ハーネス伝いに伝わるオアシス号の動きによって,安心して街に出られること」「目が見えなくても、いろいろなことができること」などを,実際にご使用になっていらっしゃる道具の紹介を含めてお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験学習〜点字

「点字」の体験学習では,身の回りの日用品に見られる「点字」について学習したり,「点字」の仕組み(構成)を教えていただき,実際に点字を読んだり書いたり(作ったり)しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験学習 1〜白杖・アイマスク体験

八王子市社会福祉協議会ボランティアセンターの方にお願いをして,「白杖・アイマスク」「点字」「盲導犬」の体験学習をしました。
白杖・アイマスクでは,ペアになり,アイマスクをつけ白杖を使って,目の不自由な方とサポート(介助)の両方を体験しました。ヘルパー(介助)さんが戸惑ってしまうと,アイマスクをつけた目の不自由な方の心理にだいぶ影響することも貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン (PDFファイルです)

川口小だより (PDFファイルです)

年間行事 (PDFファイルです)

教育課程 (PDFファイルです)

学校要覧