朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

挨拶運動リレー,3−2が担当です。

今週の挨拶当番は,3−2が担当です。
今朝は幾分寒さも和らぎ,東から差し込む陽の光がポカポカ暖かく,心を弾ませてくれます。
当番の子供たちは,少しばかり照れながら挨拶の声かけをしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の道具を調べよう

社会では「くらしのうつりかわり」という単元を学習をしています。そして今「昔の道具を探そう」ということで、お家でもカードを書いています。学校でも前校長先生の青木先生のお家から昔の道具をたくさんお借りしてきててカードにまとめました。
昔使われていた、かさ、火鉢、お弁当箱、お釜、おひつ、印刷機・・・などたくさんの道具に目を輝かせ、湯たんぽ、一生懸命カードに書く子供たち。お家からも色々なものを子供たちは持ってきてくれていて、お家の方々のご協力にも本当に感謝です。ありがとうございます。2月には川口中学校の「ふるさと学習室」にも行かせていただきます。子供たちの輝く顔が目に浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動リレーは3年生にバトンパス

12月から取り組んでいる挨拶運動リレーは,挨拶当番が3年生に突入しました。
今週は3−1が担当です。3−1では班ごとに当番を分担しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン (PDFファイルです)

川口小だより (PDFファイルです)

年間行事 (PDFファイルです)

教育課程 (PDFファイルです)

学校要覧