朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

挨拶運動リレー 2年生の番だ!

今週の挨拶当番は2−1が担当しています。
子供たちは一人一人手作りの挨拶ポスターを首からかけ,今週一週間毎日学級全員が,正門→北昇降口→南昇降口→南門のどこかをローテーションで分担して,挨拶当番に立っています。
今日は保護者の読み聞かせもあり,朝から来校された保護者の方にも元気に挨拶していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの蔓がリースに大変身!

一年生の時には,朝顔の蔓で作ったリース。
2年生になった子供たちは,太さもしっかりしているサツマイモの蔓を使って,思い思いのデコレーションで,華やかなリーズに仕上げました。
飾る材料は各々が自宅から持ち寄りって飾り付けました。
1年生の(時の)リースとはまたひと味違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本食のマナー〜2年食育

2年生の食育では「日本食のマナー」について,お皿とお箸の並べ方やお箸の正しい持ち方を改めて勉強しました。
お箸の持ち方は,勉強での「鉛筆の持ち方」につながります。
おうちでも気にかけて,声かけしてください。
また,教室には担任が読み聞かせた「食べる」ことに関する絵本が展示してありました。
この本を紹介したところ,「好き嫌いが減り,よく食べるようになった。」ようです。(担任談)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン (PDFファイルです)

川口小だより (PDFファイルです)

年間行事 (PDFファイルです)

教育課程 (PDFファイルです)

学校要覧