朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

1年生 図工「ちょっきん パッでかざろう」その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さきほどの続きです。

1年生 図工「ちょっきん パッでかざろう」その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の図工の時間の様子です。折り紙とはさみとのりを使って活動をしました。
 色紙を折り、切って開くと面白い形ができます。黙々と活動に取り組んでいた1年生の子供たちです。完成した作品を早速、廊下に飾りました。

1年生 学年みんなで体育をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の学年体育の様子です。折り返しリレーをしたり運動会に向けてフラフープで遊びました。小学校に入って初めて取り組んだフラフープですが、跳んだり回したり・・・たくさんの技ができていてびっくりした担任です。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目に1年生を迎える会がありました。1年生は、5・6年生に手をつないでもらって入退場をしました。お兄さんお姉さんに入学をお祝いしてもらって、とても楽しい時間になりました。これからもよろしくお願いします。

1年生の廊下にお花が咲きました その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 先ほどの記事の続きです。

1年生の廊下にお花が咲きました その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習「季節を感じて」で、チューリップや桜を折り紙で作りました。色とりどりのお花が咲くように折り紙の色も工夫しながら作っていた1年生です。教室には、「楽しい」「結構、簡単だね」等の声がたくさん飛び交っていました。

1年生の靴箱には・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の靴箱には、毎朝、担任からのメッセージが貼ってあります。まだまだ、ひらがなの学習を始めたばかりですが、すらすら読んでくれる子供もいて本当に嬉しいです。明日は、どんなことが書いてあるかな。楽しみにして登校してくださいね。

1年生 すきなものおしえて その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 前の記事の続きです。

1年生 すきなものおしえて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、入学式から3日がたちました。朝のお仕度も一人でできる子供が増えてきました。クレヨンを使って、すきなものをたくさん描きました。子供たちの様子が少しずつ分かってきました。担任として嬉しい限りです。明日も元気に登校してきてね。

1年生 はじめましてよろしくね その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 前の記事の続きです。

1年生 はじめましてよろしくね

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、素敵な入学式ができました。今日は、鉛筆で自分の名前を書いたり、クレヨンで自分の顔を描いたりしました。早速、描いた絵を廊下に掲示しました。にこにこのお顔がたくさんです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 移動教室(5)始
6/14 移動教室(5)終

教育課程 (PDFファイルです)

学校便り

学校要覧

学校経営計画

学校評価

いじめ防止基本方針・体罰防止

子ども見守りシート

地域運営協議会

2学年だより

4学年だより

学校生活10のやくそく