朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

図工 世界に一つだけのパフェ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、図工の学習で世界に一つしかないパフェを作っています。まずは、自分がどんなパフェを作りたいか考えてクレヨンで絵を描いていきました。どんなフルーツを乗せようかな・・・アイスは何味にしようかな・・・子供たち一人一人のアイデアが集まった絵が完成しました。来週は、いよいよ紙粘土でフルーツ等を作っていきます。

1年生 虫探しのまとめ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 虫探しのまとめの続きです。

1年生 生活科 虫探しのまとめ その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の虫探しのまとめです。虫の様子を詳しく感じていた1年生です。絵に表すことでまとめをしました。

1年生 生活科 虫探し 続き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 虫探しの続きです。

1年生 生活科 虫と仲良し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科の学習です。虫と仲良しの学習で学校の近くの原っぱに虫探しに出かけました。雨が心配されましたが、1年生が出かけるタイミングでお日様が顔を出してくれました。1時間でしたが、虫探しに没頭した1年生です。たくさん捕まえることができて大満足の1年生でした。

1年生 はりこ その後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生のはりこの学習の続きです。いよいよ最終段階です。お花紙を貼ってきれいに仕上げていきました。一人一人が好きな色のお花紙を選びました。個性が光っていて素敵です。

1年生 はりこ 〜ききゅうにのってどこまでも〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、風船に貼った新聞紙が乾いていました。今週は、その上に白い絵の具を塗っていきました。筆の使い方も随分、上手になってきました。来週は、その上にお花紙を貼ってオリジナルの気球を作っていきます。気球に乗ってどこに行こうかな・・・子供たちの思いがどんどん広がっていっています。

1年生 図工 カラフル魚 その後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期から取り組んでいる「カラフル魚」の学習の続きです。魚のうろこや元気いっぱい泳いでる水の中の様子を表していきました。作業が進むと魚がどんどん元気になっていきました。どんな作品が完成したでしょう。完成した作品は11月の展覧会でご覧いただく予定です。どうぞお楽しみに・・・

1年生 音楽 キーボードの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の今週の音楽の時間です。待ちに待ったキーボードが入りました。指づかいを確認しながら曲の練習中です。やる気満々の1年生!!2学期の終わりには簡単な合奏ができるように担任もサポートを続けていきます。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から体育で縄跳びの学習を始めました。きちんと結ぶことから学習を始めました。まずは、前跳びが20回連続でできることを目標にしています。
 マット遊びでは、マットをたくさんつなげて今まで学習したことのまとめをしました。

1年生 虫探し

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で校庭で虫探しをしています。カマキリ・キリギリス等、たくさんの虫が見つかりました。大喜びの1年生です。月末には、校外でも虫探しを行う予定でいます。

1年生 張り子作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図工の時間です。風船に新聞紙を貼って、はりこを作っています。初めての活動に興味深々の1年生です。最後、どんな作品に仕上げっていくかがとても楽しみです。

1年生 カラフル魚

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「カラフル魚」の学習をしています。クレヨンを使ってオリジナルの魚を描き、きらきら輝く海に泳がせています。
 一人一人の想像の世界が広がっています。

1年生 体育の時間「マットあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の体育館体育は「マットあそび」からスタートしました。マットの上をまっすぐにころころ転がる・カエルやウサギになりきってぴょんぴょん跳ぶ等、まずは「楽しい」気持ちがいっぱいに広がる遊びを行いました。

1年生 今週も静かに聞けました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の全校朝会の様子です。2学期になっても静かに話が聞けている1年生です。
 校長先生からは「しごとば」の本で将来の仕事に関係するお話がありました。興味深々の1年生でした。子供たちの夢が実現できるように担任も今できることを一生懸命頑張ります。

1年生 音楽 カップスに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の音楽は、カップスでスタートしました。カップを使いリズムを刻み音楽を楽しんでいます。まずは動画を見ながら曲の全体像を捉えています。
 クラス全員のリズムが揃い曲が完成するのを楽しみにしています。

1年生 夏休みコレクション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みコレクションが始まりました。工作・絵・調べ学習等、自分の興味のあることで取り組んでいた1年生です。それぞれの個性が光る素敵な作品が集まっています。
 お忙しい中、子供たちのサポートありがとうございました。

1年生 9月の折り紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月を迎えました。2学期も季節を感じながら生活の学習を進めていきます。
 秋には、楽しい食べ物がたくさんあります。ぶどうや柿・・・おいしい食べ物を思い出しながら折り紙で作りました。1学期に比べ、折り方の説明を見て理解する力・手先の器用さにも随分、成長が見られた1年生です。作品を早速廊下に掲示しました。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月29日から2学期がスタートしました。1年生のクラスでの様子です。夏休みに学習の定着を確認するために国語と算数のテストをしました。新しい教科書ももらい意欲満々の1年生です。2学期の成長をとても楽しみしている担任です。

8月になりました

 1年生のみなさん 暑い日が続いていますが元気にしていますか。
 先生たちは、2学期に遠足で行く場所に出かけてきました。知っている人もいるかもしれません。
 楽しみにしていてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善プラン (PDFファイルです)

川口小だより (PDFファイルです)

年間行事 (PDFファイルです)

教育課程 (PDFファイルです)

給食献立表

学校要覧

コロナ関連

食育だより

学校経営計画

学校評価

子ども見守りシート

地域運営協議会

保健室だより