令和4年4月22日

画像1 画像1
なごみ献立 神奈川県

メニュー
よこすかの海軍カレー
大根ごまサラダ
りんごチャツネヨーグルト
牛乳

船上では、曜日感覚が薄れていくことから、
毎週金曜日にカレーを食べるそうです。


令和4年4月21日

画像1 画像1
八王子くるま人形御膳

三番叟(さんばそう)ごはん
鶏の桑都(そうと)みそ焼き
定式幕和え
そくろ車のすまし汁
牛乳

八王子くるま人形が重要無形民俗文化材に認定されました。
八王子の伝統文化を伝えるため、
給食でも「八王子くるま人形」をモチーフにしたメニューを食べます。



令和4年4月20日

画像1 画像1
メニュー
ビビンバ
ポップビーンズ
新玉ねぎのスープ
牛乳

ビビンバの具には、味がしみ込みやすい切り干し大根が入っており、
ボリューミーな仕上がりになりました。
また、本日のスープはこの時期だけの新玉ねぎをたっぷり使った
とろりたべやすいスープができあがりました。



令和4年4月19日

画像1 画像1
メニュー
赤飯
松風焼き
小松菜と揚げの煮浸し
お祝いすまし汁
牛乳

1年生は給食の配膳に少しなれてきたかな?
本日は入学・進級を祝った給食です。
お赤飯って特別な気がしてわくわくしますね。
給食時間中は、お赤飯について学びました。

令和4年4月18日

画像1 画像1
メニュー
パン
豆腐グラタン
野菜スープ
牛乳


豆腐グラタンは、トマトベースのホワイトソースにお豆腐を加え
焼き上げます。
こどもたちに人気のメニューのひとつです。
 

令和4年4月15日

画像1 画像1
メニュー
たけのこごはん
鶏の七味焼き
肉じゃが
みかん(でこぽん)
牛乳

旬のたけのこを給食で紹介しました。
しゃきしゃきの歯ごたえで食べ応えばつぐんです

令和4年4月14日

画像1 画像1
メニュー

ごはん
さばのおろしソース
小松菜のごま和え
八王子野菜のみそ汁
牛乳

給食では、八王子産のお野菜について
紹介しました

令和4年4月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
メニュー

ミルクパン
ポークビーンズ
コールスローサラダ
ジューシーオレンジ
牛乳

熊本県産の大きなジューシーオレンジ。
皮が分厚い割にむきやすく、食べやすいオレンジです。
果汁が多く甘酸っぱいのが特徴です。


令和4年4月12日

画像1 画像1
メニュー

ひじきごはん
焼きししゃも
小松菜のおかか和え
豚汁
牛乳

令和4年4月11日

画像1 画像1
メニュー

チキンライス
キャベツのクリーム煮
温野菜サラダ
牛乳

第一小学校のみなさま、
ご入学・ご進級おめでとうございます。
給食が始まりました!
1年生にとっては初めての給食。
準備から片付けまで、タイムスケジュールに沿って
食事をするトレーニングからスタートです。
おいしく、楽しく給食を食べられることを願っています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31