令和3年10月29日

画像1 画像1
ハロウィンメニュー

ガーリックライス
パプリカのトマト煮込み
ジュエンヌスープ
かぼちゃケーキ
牛乳

ガーリックライスとトマト煮の相性が抜群で
もりもり食が進みます。
かぼちゃケーキも色よく仕上がり
とてもおいしくできあがりました。


令和3年10月28日

画像1 画像1
図書コラボ給食

絵本
「14ひきのあさごはん」
の中にでてくるあさごはんを
給食で再現した給食をたべました。


胚芽パン
イチゴジャム
ちきんときのこのクリームスープ煮込み
ビーンズサラダ
りんごジュース

朝の集会では司書の先生による
絵本の読み聞かせがあったので、
絵本の世界をイメージしながら
あじわうことができたのではないでしょうか。

絵本コラボメニュー、次回もお楽しみに。

令和3年10月21日

画像1 画像1
本日の給食

ぶどうパン
ホキのグラタン
オニオンスープ
牛乳

寒くなってきたら食べたくなるグラタン♪
今回のグラタンには
白身魚が入っており食べ応えばつぐんです。

※ごまめナッツも献立に予定しておりましたが
中止となりました。

令和3年10月15日

画像1 画像1
本日の給食

ごはん
赤魚の薬味焼き
五目煮豆
お月見団子汁
牛乳

18日はお月見ですね。
きれいなお月様がみれますように。

令和3年10月13日

画像1 画像1
本日の給食

カレー南蛮
いかときゅうりのスウィング
大学芋
牛乳


令和3年10月12日

画像1 画像1
本日の給食は

揚げパン
野菜たっぷりポトフ
みかん
牛乳

本日の午後は来年の新一年生の
就学時健診のため、
気軽に楽しめるメニューとなっています。
揚げパンでエネルギーをしっかりとり、
スープで野菜をたっぷりとります。
ビタミン補給はみかんで。

令和3年10月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食

ごはん
サバの塩焼き
里芋のころ煮
呉汁
牛乳

本日は福井県の郷土料理でした。
サバの塩焼きは、シンプルですが
脂の乗りがよくおいしくできました。
呉汁は、ゆでた大豆をミキサーですりつぶし、
味噌汁に加えたお料理です。
普段食べる味噌汁よりまろやかに仕上がり、
野菜も多く入るので食べ応えのある一品です。





令和3年10月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食

磯ごはん(わかめ、じゃこ)
豚の生姜焼き、キャベツの千切り
ぴりからキュウリ
にらたま味噌汁
牛乳

豚の生姜焼きは、
大ぶりの豚肉を1人1枚どーんとご飯の上にのせて
いただきます。

にらたま味噌汁のたまごは、
卵をふわふわに仕上げるために卵を入れる人・かき混ぜる人、
と手分けしながら作っています。



令和3年10月5日

画像1 画像1
本日の給食

ごまごはん
さんまの松前煮
小松菜のおひたし
芋の子汁

さんまの季節となりました。
さんまの松前煮は、じっくり3時間かけて
煮込んでいます。
骨までやわらく、まるごと食べられます。
一緒に煮込んだ昆布はご飯のお供としても最高です。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31