♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

11月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 
  【献立】
  ★チキンカレー
  ★わかめのスープ
  ★野菜のピクルス
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆しょうが    八王子
  ☆にんじん    八王子
  ☆だいこん    八王子
  ☆きゅうり    八王子
  ☆えのき     長野
  ☆じゃがいも   北海道
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆りんご     山形
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
今日は由木西小、自慢のカレーライス。
ルーは、もちろん手作りです。
サラダ油、バター、小麦粉、カレー粉のシンプルな材料です。
油、バターを溶かして、小麦粉を入れて、中火で炒めていくと、だんだん色がかわってきます。そこへカレー粉を入れてさらに炒めます。少し色が薄くても余熱で良い加減の色にしあがります。
人気のカレーライスは、どこのクラスもほぼ完食でした。

11月29日(水)旬の食材 八王子だいこん

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★はち大根と豚の角煮丼
  ★じゃこサラダ
  ★かきたま汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      新潟
  ☆こまつな    上柚木
  ☆しょうが    八王子
  ☆だいこん    八王子
  ☆鶏卵      八王子
  ☆にんじん    八王子
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆ぶたにく    宮崎
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
八王子だいこんで作った角煮丼は、だいこんを下茹でして、お肉と一緒にトロトロ、柔らかくなるまで煮込みました。
しょうがたっぷりの甘辛い味付けでごはんがすすみます。

11月28日(火)旬の食材 りんご

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★チリビーンズサンド
  ★野菜のスープ煮
  ★ヨーグルトポムポム
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆にんじん    八王子
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆しょうが    八王子
  ☆鶏卵      八王子
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆ピーマン    茨城
  ☆にんにく    青森
  ☆セロリ     静岡
  ☆じゃがいも   北海道
  ☆りんご     青森
  ☆レモン     愛媛
  ☆ぶたにく    宮崎
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
ヨーグルトポムポムは、しっとりなめらかなケーキです。
ポムはフランス語でりんごを意味する言葉。でも発祥は日本のお菓子の本だそう。
食育だよりに作り方を載せています。人気のメニューです。ご家庭でもお試しください。


11月24日(金)和食の日

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★ごはん
  ★いわしのさつまあげ
  ★青菜と豆腐のすまし汁
  ★かぶのかつお風味
  ★みかん
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      八王子
  ☆にんじん    八王子
  ☆かぶ      八王子
  ☆えのき     長野
  ☆みかん     愛媛
  ☆ながねぎ    秋田
  ☆ごぼう     青森
  ☆こまつな    上柚木
  ☆いわしすりみ  千葉
  ☆たらすりみ   アメリカ
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
和食の日。
今日はだしをきかせたメニューです。
すまし汁は、昆布だし、削りだしでとりました。かぶのかつお風味は、すまし汁でとった出汁を使ってボイルし、そこへかつお粉をふりました。世界で注目されている『UMAMI』を味わいました。

11月22日(水)八王子産のお米を食べる日

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★八王子産の白いごはん
  ★あじのごまだれ焼き
  ★小松菜のじゃこ炒め
  ★はっちくんのみそ汁
  ★みかん
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      八王子
  ☆こまつな    上柚木
  ☆にんじん    八王子
  ☆だいこん    八王子
  ☆みかん     愛媛
  ☆もやし     栃木
  ☆ごぼう     青森
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆ながねぎ    秋田
  ☆とりにく    宮崎
  ☆あじ      ベトナム
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
八王子産のお米を食べました。
子どもたちに八王子のお米の味を聞いてみました。
『いつもより白い!』
『水分が多くてみずみずしい!』
『あまい!』
『おいしい!』
とこたえてくれました。
農家さんの気持ちが伝わりました。ごちそうさまでした。


11月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★セサミフランス
  ★ポークビーンズ
  ★コールスローサラダ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆にんじん    八王子
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆ぶたにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
ごまは体にとても良い食品です。
血液をサラサラにしてくれたり、免疫力を高めたりしてくれます。
今日はごまをすっているので、粒で食べるより栄養の吸収が良いです。
こんがり焼いたセサミフランスは人気のメニューです。


11月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★麻婆丼
  ★もやしスープ
  ★豆ナッツ黒糖
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆米      埼玉
  ☆にんじん   八王子
  ☆ながねぎ   秋田
  ☆にら     栃木
  ☆しょうが   高知
  ☆にんにく   青森
  ☆もやし    栃木
  ☆たまねぎ   北海道
  ☆ぶたにく   宮崎
  ☆とりにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
マーボー豆腐(1人分)作りやすい分量でお試しください。
ごはん     適量
とうふ     サイコロにカットして茹でる。
豚ひき肉    20g
にんじん    20g みじん切り。
ながねぎ    25g みじん切り。
にら       5g 1cmカット。
しょうが    少々 みじん切り。
にんにく    少々 みじん切り。
油       少々
さとう     1.5g
しょうゆ    5.5g
赤味噌     5.5g
水       30g
片栗粉     1.8g
ごま油     0.4g
豆板醤     0.2g

1 鍋に油、しょうが、にんにく、豆板醤を入れて、弱火で香りがたつまで炒めます。
2 中火にして、お肉がパラパラになるまで炒めます。
3 にんじん、ながねぎを入れてさっと炒めたら、水を入れて煮ます。
(水は加減してください)
4 にんじんが柔らかくなってきたら、さとう、しょうゆ、みそを入れて煮ます。
5 調味料がなじんだら、にらを入れてよく混ぜます。
6 片栗粉を水で溶き、(分量以外の水)とろみをつけます。
7 茹でた豆腐を入れて豆腐が崩れないようにそっと混ぜます。
8 最後にごま油を入れて香りを引き立てます。
9 ごはんに麻婆をかけてできあがり。


11月15日(水)郷土料理 和歌山県

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★梅ごはん
  ★鯖の塩焼き
  ★高野豆腐のみそ汁
  ★すろっぽ
  ★有田みかん
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆米      埼玉
  ☆梅干し    和歌山
  ☆はくさい   八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆にんじん   八王子
  ☆有田みかん  和歌山
  ☆こまつな   上柚木
  ☆さば     ノルウェー
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
すろっぽは、大根、人参を細く千六本に突いた料理なので、『せんろっぽん』から『すろっぽ』と名前がついたようです。

11月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
  【献立】
  ★大豆ピラフ
  ★クリームシチュー
  ★野菜サラダ
  ★りんごジュース
  【主な食材の産地】
  ☆にんじん    八王子
  ☆しめじ     長野
  ☆だいこん    八王子
  ☆きゅうり    八王子
  ☆にんにく    青森
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆じゃがいも   北海道
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・

11月13日(月)有機栽培米

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★ごはん
  ★ししゃもの磯辺焼き
  ★肉じゃが
  ★ごま和え
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     石川
  ☆こまつな   上柚木
  ☆にんじん   八王子
  ☆たまねぎ   北海道
  ☆じゃがいも  北海道
  ☆もやし    栃木
  ☆ししゃも   欧州
  ☆ぶたにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・

11月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
  【献立】
  ★きなこ揚げパン
  ★ポトフ
  ★だいこんとツナのサラダ
  ★みかん
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆しょうが    八王子
  ☆だいこん    八王子
  ☆きゅうり    八王子
  ☆みかん     愛媛
  ☆じゃがいも   北海道
  ☆にんじん    千葉
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆にんにく    青森
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
揚げパンは子どもも大人も大好きな人気のメニューです。
高温で外はカリカリ、中はふんわり、揚げたてのパンにきなこをたっぷり!まぶします。

11月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 
  【献立】
  ★ごはん
  ★れんこんハンバーグ
  ★こまつなのソテー
  ★きのこスープ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こまつな    上柚木
  ☆しょうが    八王子
  ☆しいたけ    上柚木
  ☆えのき     長野
  ☆にんじん    北海道
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆れんこん    茨城
  ☆にんにく    青森
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
れんこんハンバーグ(1人分・g)※作りやすい分量に増やしてお試しください。
木綿豆腐   30g 半分程度に水分を切っておく
鶏むね挽肉  15g 
たまねぎ   15g みじん切り
バター     1g たまねぎを炒める用
牛乳      6g 
れんこん   10g 半分はすりおろしてつなぎ用、
           半分を粗みじん切り
パン粉     6g 
塩      少々
こしょう   少々
サラダ油   適量
ケチャップ   4g ウスターソースとあわせて
           ひと煮立ちしておきます。
ウスターソース 5g なければ中濃ソースやケチャップだけでも
           良いです。

豆腐からこしょうまでをよく混ぜます。
鉄板にサラダ油をひいて、形成したハンバーグを並べて180度15分程度、中心の温度があがるまでしっかり焼きます。
家庭では火加減に注意しながら、フライパンでも良いです。

鶏むね肉でヘルシーなハンバーグですが、レンコンの食感があり、しっとりやわらかく食べ応えがあるハンバーグです。お好みの分量でお試しください。

11月8日(水)いい歯の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 
  【献立】
  ★麦ごはん
  ★イカの香味焼き
  ★カリカリじゃこサラダ
  ★呉汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こまつな    上柚木
  ☆しょうが    八王子
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆だいこん    八王子
  ☆にんにく    青森
  ☆にんじん    北海道
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆じゃがいも   北海道
  ☆ぶたにく    宮崎
  ☆いか      ペルー
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
いい歯の日。
よく噛んで食べることを意識するメニューです。
今日は白米ではなく、麦が入ったごはんです。麦は噛み応えがあり、プチプチ食感を楽しみながら食べました。
カリカリじゃこサラダのじゃこはオーブンで名前のとおりカリカリに焼きました。温野菜と相性がよく、こちらもカリカリの食感を楽しみました。



11月7日(火)旬の食材 八王子産だいこん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★はち大根おろしスパゲテ
  ★温野菜ごまドレッシン
  ★みかんヨーグルト
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆だいこん     八王子
  ☆えのき      長野
  ☆にんじん     北海道
  ☆きゃべつ     八王子
  ☆ブロッコリー   八王子
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
とてもりっぱな大根が届きました。
葉っぱも栄養が豊富なので刻んでおろしソースにいれました。
おろしソースの分量(1人分)作る分量を増やしてお試しください。お鍋1つで簡単に作れます。
スパゲティ 適量を茹でてオリーブ油または、サラダ油で和えておきます。
刻みのり(なくてもOK)出来上がりにトッピングします。
【ソース分量】
だいこん   90g おろしておきます
だいこん葉  茹でて刻んでおきます
ツナ     35g
えのきたけ  食べやすい大きさにカット
酢      2.8g
さとう    2.5g
塩      0.4g
しょうゆ   4.5g

鍋にソースの食材、調味料を入れて煮ます。
おろしは火が通ると辛みが抜けて食べやすくなります。
味はお好みで調整してください。


11月2日(木)日本遺産献立 桑都御膳

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★かてめし
  ★桑都焼き
  ★野菜のぴりり漬け
  ★絹のお吸い物
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆しょうが    八王子
  ☆しめじ     長野
  ☆だいこん    八王子
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆えのき     長野
  ☆にんじん    北海道
  ☆みつば     静岡
  ☆メルルーサ   ニュージーランド
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
4日と5日は東京たま未来メッセで日本遺産フェスティバルin桑都・八王子が開催されます。ぜひ行ってみてください。

11月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ごまごはん
  ★具だくさんみそ汁
  ★茎わかめのきんぴら
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆米      埼玉
  ☆とりにく   宮崎
  ☆ぶたにく   宮崎
  ☆鶏卵     八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆えのき    長野
  ☆たまねぎ   北海道
  ☆にら     栃木
  ☆にんじん   北海道
  ☆じゃがいも  北海道
  ☆ごぼう    青森
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
今日から新しいコンベクションオーブンです。
最初の焼き物は厚焼きたまご。
鶏の挽肉、たまねぎのみじん切りを炒め、にら、戻した干ししいたけ、味付けは砂糖、塩、しょうゆ、出汁、卵をよく混ぜて、鉄板に流して110度でじっくり焼きます。ふわふわしっとりの卵焼きは数か月ぶり。人気のメニューでした。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/25 修了式 入学式練習
3/26 春季休業日始

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

お知らせ

給食だより

学校評価

保健室から

教育課程届

スクールカウンセラー

学校運営協議会

ICTの活用

生活指導関連