♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

6月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★セサミトースト
  ★ポークビーンズ
  ★コールスローサラダ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆じゃがいも    八王子
  ☆たまねぎ     八王子
  ☆きゃべつ     八王子
  ☆ぶたにく  岩手
  ☆にんじん     長崎
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
セサミトーストは白いりごまを半分すり、砂糖、バターと混ぜて食パンに塗って焼きました。パンはパン屋さんから朝焼きのパンが届いています。
ごまが香ばしく甘いパンは子どもも大人も大好きです。

6月9日(木)今日の給食

  【献立】
  ★ごはん
  ★肉豆腐
  ★じゃがいもの味噌汁
  ★ピリ辛だいこん
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     埼玉
  ☆こまつな   上柚木
  ☆しょうが   熊本
  ☆にんじん   茨城
  ☆たまねぎ   八王子
  ☆じゃがいも  八王子
  ☆きゅうり   八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆ぶたにく   岩手
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
八王子では多くの農作物が作られていますが、その中でも大根は東京都のなかで一番多く作られている野菜です。
今日はピリ辛だいこんでいただきました。

画像1 画像1

6月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★チャーハン
  ★鶏肉と大豆の炒め物
  ★中華風卵のコーンのスープ
  ★冷凍みかん
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ    埼玉
  ☆ながねぎ  茨城
  ☆にんじん  茨城
  ☆しょうが  熊本
  ☆鶏卵    八王子
  ☆たまねぎ  八王子
  ☆小松菜   上柚木
  ☆ぶたにく  岩手
  ☆とりにく  青森
  ☆冷凍みかん 和歌山
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日はチャーハンでした。
給食のチャーハンは醤油を入れて炊いたご飯に、炒めた具を混ぜて作ります。
具の中には小松菜が入っています。
小松菜は学校のすぐ近くで採れた新鮮な小松菜です。
チャーハンは人気で残りはほんの少しだけでした。

6月7日(火)旬の食材 梅のおはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ごはん
  ★いかの醤油焼き
  ★具だくさん味噌汁
  ★変わりきんぴら
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     埼玉
  ☆だいこん   八王子
  ☆たまねぎ   八王子
  ☆じゃがいも  八王子
  ☆えのき    長野
  ☆にんじん   茨城
  ☆ごぼう    青森
  ☆ぶたにく   岩手
  ☆とりにく   青森
  ☆いか     ペルー

6月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ごはん
  ★鶏のレモン醤油
  ★ひじきの炒め煮
  ★カリカリじゃこサラダ
  ★プラム
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     岩手
  ☆こまつな   上柚木
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆たまねぎ   八王子
  ☆にんじん   徳島
  ☆プラム    福岡
  ☆とりにく   青森
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
鶏のレモン醤油
鶏のもも肉は塩、コショウ、酒に漬け込みます。
170度15分 表面がこんがり焼けたら、レモン醤油(醤油・レモン・塩・砂糖・水)をかけます。こんがり焼けた鶏肉にさわやかなレモン醤油のたれが食欲をそそります。

6月3に日(金)歯と口の健康週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★わかめごはん
  ★赤魚の香味焼き
  ★豚汁
  ★まめナッツ黒糖
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     岩手
  ☆赤魚     アメリカ
  ☆にんにく   八王子
  ☆じゃがいも  八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆ぶたにく   岩手
  ☆万能ねぎ   高知
  ☆ごぼう    青森
  ☆にんじん   徳島
  ☆ながねぎ   茨城
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日はかみかみ献立。
写真は乾燥わかめ、ごま、ちりめんじゃこをオーブンで焼いたところです。炊き立てのほかほかごはんと混ぜました。
ごまがプチプチと食感がよく、ワカメは噛むと磯の香り、ちりめんじゃこは香ばしく、ごはんとよくあいます。しっかり噛んで食べました。

6月2日(木)しっかり食べよう野菜350

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★スパゲティミートソース
  ★ジュリエンヌスープ
  ★フルーツヨーグルト
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆たまねぎ   八王子
  ☆にんにく   八王子
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆にんじん   徳島
  ☆セロリー   長野
  ☆ぶたにく   岩手
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
ミートソースにスープ。
今日はとくに野菜をたっぷり使った料理です。
ミートソースの炒めはじめは野菜が山盛りですが、煮込んでいくと野菜がギュッとつまっておいしいミートソースになります。

6月1日(水) 旬の食材 あじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★にんじんごはん
  ★あじの香味焼き
  ★かきたま汁
  ★金時豆の甘煮
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     岩手
  ☆にんじん   徳島
  ☆しょうが   熊本
  ☆ながねぎ   茨城
  ☆こまつな   上柚木
  ☆にんにく   青森
  ☆鶏卵     八王子
  ☆たまねぎ   八王子
  ☆とりにく   青森
  ☆あじ     ベトナム
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日は味の香味焼き
味付けは・・・ながねぎ にんにく 生姜 ごま油 酒 しょうゆ みりん
あじフィーレを使って、味をしっかり染み込ませました。
名前の通り、ながねぎ、にんにく、しょうが、ごま油が香り、しょうゆの香ばしさもひきたちました。

5月31日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2

  【献立】
  ★ソフトフランスパン
  ★チキンビーンズ
  ★フレンチサラダ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆たまねぎ    八王子
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆じゃがいも   鹿児島
  ☆にんじん    徳島
  ☆とりにく    宮崎
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
だいずは、弥生時代に中国から伝わった豆です。奈良時代には、だいずを加工して作られるみそやしょうゆのもとが利用されていました。だいずは、「畑の牛肉」とよばれますが、たんぱく質は牛肉よりも多く含まれています。
今日はポークビーンズで大豆の使用量は1人分が17g茹で上がるとおよそ40gです。
たくさんの豆ですが、ポークビーンズは食べやすいメニューで、どのクラスもしっかり食べていました。

5月27日(金)明日は運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★味噌チキンカツ丼
  ★スタミナきゅうり
  ★青菜と豆腐のすまし汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     秋田
  ☆こまつな   上柚木
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆きゅうり   八王子
  ☆にんにく   青森
  ☆えのき    長野
  ☆ながねぎ   茨城
  ☆とりにく   宮崎
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
午前中は雨が降っていましたが、お昼には太陽が出てきました。
このままお天気は回復のようなので明日は運動会ができそうです。
カツを食べて勝つ!給食室から応援メニューです。
写真はカツを揚げているところです。

5月26日(木)旬の食材 八王子産だいこん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★はち大根おろしスパゲティ
  ★海藻サラダ
  ★クリームサラダ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆だいこん    八王子
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆きゅうり    八王子
  ☆えのき     長野
  ☆たまねぎ    愛知
  ☆もやし     栃木
  ☆じゃがいも   鹿児島
  ☆にんじん    千葉
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
八王子大根は葉っっぱがとてもりっぱだったので、おろしソースに使いました。
さっとボイルすると、きれいな緑色になります。
色見も触感もよいアクセントでした。

5月25日(水)旬の食材 八王子産そら豆

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★麻婆丼
  ★ゆでそら豆
  ★わかめスープ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ    秋田
  ☆ながねぎ  茨城
  ☆にんじん  徳島
  ☆にら    茨城
  ☆しょうが  熊本
  ☆にんにく  青森
  ☆そら豆   八王子
  ☆たまねぎ  愛知
  ☆ぶたにく  宮崎
  ☆とりにく  宮崎

5月24日(火)今日の給食 豆黒糖レシピ付き

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★八王子ラーメン
  ★ツナポテト餃子
  ★豆黒糖
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆たまねぎ    愛知
  ☆こまつな    上柚木
  ☆にんにく    青森
  ☆しょうが    高知
  ☆もやし     栃木
  ☆じゃがいも   鹿児島
  ☆ぶたにく    宮崎

5月23日(月)今日の給食

画像1 画像1
  【献立】
  ★チャーハン
  ★手作り魚ナッツ
  ★ワンタンスープ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     秋田
  ☆小松菜    上柚木
  ☆青梗菜    八王子
  ☆んんじん   徳島
  ☆もやし    栃木
  ☆ぶたにく   宮崎

5月20日(金)しっかり食べよう野菜350

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
  ★セサミパン
  ★じゃがいもとなすのミートグラタン
  ★白いんげん豆のスープ
  ★ドレッシングサラダ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆じゃがいも   鹿児島
  ☆なす      高知
  ☆にんじん    千葉
  ☆セロリ     長野
  ☆赤ピーマン   高知
  ☆マッシュルーム 千葉
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆たまねぎ    愛知
  ☆ぶたにく    宮崎
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
グラタンは蒸したじゃがいも、炒めたなすをミートソースと合わせて、その上にベシャメルソースをかけて、さらにチーズをのせて焼きました。
サラダはレモンの風味がさわやかなドレッシングでオリーブオイル、塩、コショウの味付けです。
スープも塩、コショウのシンプルな味付けです。
だしを使っていないので、セロリ、たまねぎをオリーブオイルでじっくり炒めました。
どの料理も野菜がたっぷりです。

5月19日(木)郷土料理 広島県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★もぶりごはん
  ★いわしのから揚げ
  ★呉の肉じゃが
  ★瀬戸内レモンサラダ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      北海道
  ☆にんじん    徳島
  ☆ごぼう     青森
  ☆きぬさや    静岡
  ☆しょうが    熊本
  ☆にんにく    青森
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆きゅうり    八王子
  ☆たまねぎ    愛知
  ☆こいわし    鹿児島
  ☆牛肉      千葉
  ☆レモン     瀬戸内
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
2番目の写真は小いわしの唐揚げをしているところです。
小いわしはしょうが、にんにく、しょうゆ、酒、ごま油に漬けて、片栗粉をまぶして油で揚げます。(180度で中までしっかり火が入るまで揚げます。)
香ばしく、外側はサクッとした食感です。骨があまり気にならないで食べられます。
1年生もしっかり食べてくれました。

5月18日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   【献立】
   ★二色ごはん
   ★きゃべつのごまじゃこ和え
   ★呉汁
   ★牛乳
   【主な食材の産地】
   ☆こめ      北海道
   ☆しょうが    熊本
   ☆にんじん    静岡
   ☆ながねぎ    群馬
   ☆こまつな    上柚木
   ☆鶏卵      八王子
   ☆きゃべつ    八王子
   ☆えのき     長野
   ☆たまねぎ    愛知
   ☆鶏肉      宮崎
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
ゆばのおはなし
京都のゆばは、1枚で引き上げるので薄いです。
日光のゆばは、2枚で引き上げるので厚みがあり、それを巻いています。
漢字も違います。
日光は、湯に波と書きます。
京都は、湯に葉と書きます。
今日は乾燥の湯葉を使いました。
写真はすまし汁に湯葉を入れたところです。

5月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
  【献立】
  ★ごはん
  ★ぎせい豆腐
  ★野菜のおかか和え
  ★呉汁
  ★清見オレンジ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     北海道
  ☆こまつな   上柚木
  ☆にんじん   徳島
  ☆もやし    栃木
  ☆じゃがいも  鹿児島
  ☆ながねぎ   群馬
  ☆清見オレンジ 愛媛
  ☆鶏卵     八王子
  ☆しめじ    長野
  ☆だいこん   八王子
  ☆たまねぎ   愛知
  ☆とりにく   宮崎
  ☆ぶたにく   宮崎
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
ぎせい豆腐?
豆腐料理の1つです。
卵焼きの具に絞り豆腐を混ぜて焼いたものです。

5月16日(月)桑の都 八王子 桑都御膳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★かてめし
  ★桑都焼き
  ★絹のお吸い物
  ★ピりり漬け
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     北海道
  ☆とりにく   宮崎
  ☆メルルーサ  ニュージーランド
  ☆しめじ    長野
  ☆えのき    長野
  ☆だいこん   八王子
  ☆きゅうり   八王子
  ☆にんじん   静岡
  ☆しょうが   熊本
  ☆みつば    静岡
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
3枚目の写真は白玉団子です。
シルクパウダーを一緒に練りこみ、繭の形にしました。

5月13日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  【献立】
  ★菜の花ごはん
  ★ししゃもの磯辺焼き
  ★じゃがいものおかかバター
  ★みそけんちん汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     北海道
  ☆こまつな   上柚木
  ☆鶏卵     八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆ししゃも   カナダ
  ☆ぶたにく   宮崎
  ☆じゃがいも  鹿児島
  ☆ごぼう    青森
  ☆ながねぎ   群馬
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日のごはんは、茹でた小松菜を細かく切り、ほんのり甘い炒り卵と一緒にご飯に混ぜました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
9/17 学校公開日 午前授業  学校運営協議会 SC
9/19 敬老の日
9/20 振替休日
9/21 午前授業  音楽集会
9/22 遠足1・2年

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

給食だより

音楽室

学校評価

教育課程届

スクールカウンセラー

学校運営協議会

新型コロナウィルスに関するお知らせ

子ども見守りシート

ICTの活用

生活指導関連