♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

3月21日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
わかめごはん
とりの唐揚げ
肉じゃが
みそ汁
清見オレンジ
牛乳
※ 今日のメニューは6年生のリクエストこんだてでした。
  そして、24年度最後の給食も無事終わり、保護者の
  皆様にはご協力いただき、ありがとうございました。
  

3月19日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
お赤飯
さごちのピリカラ焼き
五目きんぴら
すまし汁
牛乳
※ 今日のお赤飯は米、もち米を浸水させ、煮た、ささげと
  一緒に炊きました。ささげの煮汁で淡いピンク色に
  仕上げました。こどもたちもよく食べていました。

3月18日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
チキンカレー
ラー菜
わかめスープ
牛乳
※ 調理員さんがとり肉、玉ねぎをよく炒め
  じっくり煮込んだカレーは、こくがあり
  おいしくいただきました。

3月15日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
とうふナゲット
いそ粉ふきいも
にんじんグラッセ
白菜とベーコンのスープ
牛乳
※ 今日のナゲットは絞りどうふにひじき、とり肉、野菜などを
  まぜあわせ丸め、油で揚げました。調理員さんが一個一個
  小判型のかたちにしてくれた「手作り」です。
  

3月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
ウインナーロールパン
ポトフ
ナッじゃこサラダ
ネーブルオレンジ
ヨーグルト
※ 今日のパンは調理員さんが生地作りからオーブンで焼くまで
  してくれた手作りパンです。こどもたちから「おいしい」
  「焼きたてのパンだよ」などの声を聞き調理員さんも
  嬉しそうでした。

3月13日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
四川どうふ
ビーフンスープ
アーモンド黒糖
牛乳
※ アーモンド黒糖は簡単にでき、おやつにもぴったりの
  一品です。ピーナッツや大豆などでもおいしく食べら
  れます。

3月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
スパゲティミートソース
オニオンドレッシングサラダ
かぼちゃのミニマフィン
牛乳
※ ミートソースは朝一番に具を炒めたら、調味料をくわえて
  じっくり煮込みました。

3 月11日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
めひかりの天ぷら
こづゆ
春野菜のからし和え
牛乳
※ 東日本大震災から2年がたちました。復興支援の思いを
  こめて福島県会津地方の郷土料理(めひかりの天ぷらと
  こづゆ)をとりいれました。こどもたちもよく食べて
  いました。

3月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バイキング給食の【こんだて】
主食・メロンパン、ブリオッシュパン、チョコロールパン、ししじゅうし
主菜・さばのカレー揚げ、てりやきチキン
副菜・フレンチポテト、コーンサラダ、ワンタンスープ、たまごスープ
デザート、飲みもの・フルーツポンンチ、ジョア

※ 今日は6年生とのおわかれバイキング給食でした。
  3教室を使い、楽しい会食と自分で選んだ品がバランス
  よかったかを学べた時間でした。
  画像はバイキング給食のメニューです。

3月7日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
三色ごはん
なめこのみそ汁
おかか和え
牛乳
※ 三色ごはんは、炒りたまご、茎わかめの炒め煮、とりそぼろの
  3種類の具をごはんに盛りつけました。いろどりもよく
  おいしかったです。

3月6日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
カレー南蛮
大学いも
いかの香味炒め
牛乳
※ カレー味のメニューは人気があります。
  その中でも「うどん」はこどもたちが
  大好きな料理です。

3月5日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
切干しごはん
どさんこ汁
揚げボールの甘辛煮
牛乳
※ どさんこは北海道を指し、名産の野菜(にんじん・玉ねぎ
  ホールコーン)やバターを使った濃厚なスープが
  「どさんこ汁」です。味はまろやかで濃くがあります。

3月4日(月

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
たらのみそマヨネーズ焼き
とりじゃが
白菜のごまじゃこ和え
牛乳
※ たら旬が冬で、身が白くやわらかい魚です。
  みそとマヨーネーズをあわせたこくのある「たれ」を
  たらの上にのせオーブンで焼きました。

3月1日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
五目ちらし寿司
すまし汁
いかのカリント揚げ
ひなあられ
牛乳
※ ひな祭りは女の子の健やかな成長と幸せを願う日本の行事です。
  給食室でも一年を通して幸せでいてほしいとの思いを込めて
  作りました。
  

2月28日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
チリコンカンライス
きのこスープ
りんごの甘煮
牛乳
※ チリコンカンはアメリカ南部のチリパウダーをきかせた
  豆の煮込み料理です。今日、使った豆は金時豆です。
  調理員さんがやわらかく煮てくれました。

2月27日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ごまごはん
揚げささみのレモン煮
みそ汁
茎わかめのきんぴら
牛乳
※ 国産レモンは今が旬の果物です。今日は愛媛県産のレモンを
  使い、さっぱりしたソースを揚げささみにかけました。
  こどもたちからも「おいしい」との声が聞けました。

2月26日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
ビスキュィパン
白いんげんときのこのシチュー
コールスローサラダ
ジョア(オレンジ味)
※ シチューのルーは、小麦粉、バター、サラダ油、牛乳の材料で
  調理員さんが作りました。こくがあり、なめらかに仕上がって
  います。
  

2月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
ごはん
アーモンドふりかけ
ししゃもの色どり焼き
じゃがいものそぼろ煮
牛乳
※ いろどり焼きは青のり、カレー粉・一味唐辛子の
  三種類をししゃもにまぶしオーブンで焼きました。

2月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
キムチクッパ
焼きじゃがもちのくるみソース
わかめのにんにく炒め
牛乳
※ 焼きじゃがもちは給食室で蒸したじゃがいもと長いも、
  調味料をあわせ、丸型にし、オーブンで焼きました。
  ソースもくるみと調味料を煮立てて作りました。
  しっとりした風味がおいしかったです。

2月21日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
ジャンバラヤ
れんこんハンバーグのおろしソース
水菜のスープ
牛乳
※ れんこんを大きめに切り、ハンバーグの中に
  いれました。れんこんの歯ごたえがあり
  よくかんで食べれるように工夫してみました。
  

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営報告

お知らせ

由木西小学校 校歌

校内研究

授業改善推進プラン

教育課程届