♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

1月31日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
ごまごはん
わかさぎのピリカラフル
塩肉じゃが
ラーパー菜
牛乳
※ わかさぎは今が旬の小魚です。湖に丸い穴をあけ、
  釣り糸をたらしてつる「穴ずり」は冬の風物詩です。
  ラーパー菜は中国の漬物のひとつです。甘さの中に
  酸味と辛みがほどよく味わえます。

1月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
ごはん
アーモンドふりかけ
いかの七味焼き
ごま和え
磯ポテト
牛乳
※ 今日のごま和えに切干し大根を入れました。
  歯ごたえがあり、おいしかったです。

1月29日(月)

【こんだて】
ジャムサンド
とうふのグラタン
オニオンスープ
ネーブルオレンジ
牛乳

※ グラタンのルーは給食室でつくりました。とうふのグラタンは
  子どもたちの好きなトマト味で好評でした。
  
画像1 画像1 画像2 画像2

1月28日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
にんじんごはん
ほきのから揚げ
かきたま汁
こんにゃくのみそ田楽
牛乳
※  ほきは、たらの仲間で白身の魚です。から揚げにしても
   身が柔らかくさっぱりと食べられます。

1月25日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
マーボー丼
いかとピーナッツの炒め物
わかめとねぎのスープ
牛乳
※ マーボー丼は子どもたちに人気のメニューの
  ひとつです。トウバンジャンの辛味がピリット
  きいています。
  

1月24日(木)

【こんだて】
きなこ揚げパン
みそすいとん
じゃこボイルサラダ
牛乳
※ 今日は給食記念日です。(戦後多くの人たちの善意により
  学校給食が再スタートした日です)当時、小麦粉をだんごに
  して野菜と一緒に煮こんだ「すいとん」を給食にだしました。
  
画像1 画像1 画像2 画像2

1月23日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
親子煮
みそ汁
かぶのゆず香漬け
いよかん
牛乳
※ 今が旬のかぶと柚子を使いつけ物にしました。
  柚子の香りがほのかにしてやさしい味が楽しめ  
  ました。
  

1月22日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
みそラーメン
春巻き
ナッツポテトのおかかバター
牛乳
※ 春巻きは調理員さんが、春巻きの皮に炒めた具をのせ包み
  油で揚げました。

1月21日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
チキンカレー
豆サラダ
わかめスープ
牛乳
※ カレーはじっくり煮こんだのでコクがあり
  おいしく、子どもたちにも好評でした。

1月18日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
カレーピラフ
ジャーマンポテト
きのことベーコンのスープ
黒糖ナッツ
牛乳
※ アーモンドとくるみを黒砂糖で煮からめた「黒糖ナッツ」は
  ほどよい甘さと時間もかからずできるので、
  おやつにもピッタリです。

1月17日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
さばのみそ煮
五目煮豆
すまし汁
牛乳
※ さばのみそ煮・五目煮豆とも鍋でじっくり煮込んだので
  味がしみこみ美味しくできました。児童からも「 おいしい」
  の声をたくさん聞くことができました。

1月16日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
中華風炊き込みごはん
水菜のチャンプル
もずくスープ
牛乳
※ チャンプルは沖縄県の郷土料理のひとつです。
  今日は今が旬の水菜を使ってチャンプルを
  作りました。水菜のシャキッとした食感が
  味わえる一品です。

1月15日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
五目うどん
ポテトドック
茎わかめのにんにく炒め
牛乳
※ ポテトドックはじゃがいもを半分に切り蒸し、小麦粉・さとう
  ベーキングパウダー・たまご・牛乳をあわせた生地をつけ
  油で揚げました。

1月11日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
わかめごはん
焼きししゃも
いりどり
ピリカラこんにゃく
牛乳
※ 焼きししゃもは魚料理の中でも人気があります。
  残りもなくよく食べてくれます。
  

1月10日(木)

【こんだて】
ガーリックトースト
白菜のクリーム煮
フルーツ白玉
ヨーク
※ 今が旬の白菜がたっぷりはいったクリーム煮は白菜の甘みと
  とろっとした食感が味わえ美味しかったです。
  給食室で小麦粉・バタ・サラダ油・牛乳の材料でルーも
  手作りです。

   

1月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
七草ぞうすい
青大豆入り松風焼き
高野どうふの含め煮
煮豆(紅白)
牛乳
※ 今日から3学期の給食がはじまりました。今日のこんだては、
  おせち料理と1月7日に食べる七草ぞうすいをメニューに
  しました。今年一年も無事に過ごせるようにとの願い
  給食室一同、心をこめて作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営報告

お知らせ

由木西小学校 校歌

校内研究

授業改善推進プラン

教育課程届