4月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大豆ピラフ、鰺(あじ)のパン粉焼き、じゃがいものポタージュ、牛乳

鰺(あじ)に、バジル、パセリを混ぜたパン粉をたっぷりのせて、こんがり焼きました。
焼き上がり時には、給食室に香ばしい匂いが立ちこめていました。

4月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティミートソース、ジュリエンヌスープ、みかんのかんづめ、牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。
初めての給食当番、準備、片付けなど、頑張ってくれていました。
1年生がみなみ野君田小で初めて食べる給食は、人気メニューのスパゲティミートソースにしました。
これから色々なメニューを食べて、君田小の給食を好きになってくれると嬉しいです。

4月14日の給食

画像1 画像1
わかめごはん、うずら卵のカレー煮、呉汁、ごまあえ、牛乳

呉汁には、柔らかくゆでてすり潰した大豆がたっぷり入っています。
具だくさんで量が多めの汁物でしたが、子どもたちはよく食べてくれていました。
残りがゼロのクラスもあり、嬉しいです♪

4月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん、鰆(さわら)の照り焼き、新玉ねぎのみそ汁、筑前煮、清見オレンジ、牛乳

旬の新玉ねぎをたっぷり使ったみそ汁です。
やわらかく、甘みのある新玉ねぎは、今の季節しか楽しめない食材です。

「魚」へんに「春」と書いて「鰆(さわら)」という漢字になります。
春を告げる魚といわれています。

4月12日の給食

画像1 画像1
マーボー丼、わかめスープ、ポップビーンズ、牛乳

ポップビーンズは、ゆでた大豆に片栗粉をまぶして油で揚げて、のり塩を振りかけました。
高温の油で大豆がパチパチと揚がる様子から、こんなネーミングになりました。
煮豆などは苦手な子どもたちでも、おいしく食べてもらえる人気の1品です。

4月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごまごはん、焼きししゃも、肉じゃが、彩り和え、牛乳

1学期の給食が始まりました。
今年度もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

給食献立表

学校経営情報

登校許可届け

施設開放

学校運営協議会

動画配信

保護者アンケート