2月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
セルフココアクリームサンド、ウィンナーと豆のトマト煮、ブロッコリーのごま醤油、牛乳

今日はバレンタインデー。
給食ではココアクリームを作り、パンに塗っていただきました。


2月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん、チキンチキンごぼう、けんちょう汁、れんこんの炒め物、牛乳

山口県の郷土料理を作りました。

チキンチキンごぼう:山口県の学校給食から誕生した人気メニューです。鶏肉とごぼうをカラリと揚げ、甘辛のタレをからめます。山口県の小学校で、各家庭からオリジナルレシピを募集し、寄せられたものをもとに作られました。給食を通して家庭へ、そして街へ人気が広まっていき、郷土料理となりました。

けんちょう汁:「けんちょう」は旬のだいこんを、豆腐とにんじんと一緒に煮た冬の家庭的な郷土料理です。大鍋でたくさん作っておき、温め直すごとに味がなじんでおいしくなります。給食では、郷土料理の「けんちょう」をアレンジして汁物にしました。

れんこんの炒め物:山口県岩国市は、全国有数のれんこん産地です。温暖な気候やきれいで豊富な水、栄養分を含んだ土など、れんこんの栽培にぴったりな環境がそろっています。「岩国れんこん」が有名で、もっちりシャキシャキした食感が魅力です。

2月10日の給食

画像1 画像1
チキンカレーライス、玉ねぎとわかめのスープ、りんごの缶詰、牛乳

今日は君パラでしたね。
おつかれさまの気持ちを込めてみんなが大好きなカレーライスを作りました。

2月9日の給食

画像1 画像1
ごはん、鮭の三味焼き、いりどり、にんじんしりしり、くだもの(でこぽん)、牛乳


にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。にんじんをたくさん使用した「にんじんしりしり」を作りました。
くだものはでこぽん。清美とぽんかんを組み合わせて作られた品種です。とても甘くておいしかったです。

2月8日の給食

画像1 画像1
切り干しビビンバ、中華風卵とコーンのスープ、手作り魚ナッツ、牛乳


2月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
俺の!八王子塩焼きそば、(トッピングの揚げじゃが)、白菜のスープ、牛乳

八王子こども屋台選手権は小学4〜6年生のチームが、八王子でとれた食材を使ってオリジナルメニューを考え、それを屋台で調理・販売するイベントです。
今年は、参加していた17チームの中から見事グランプリに輝いた「俺の!愛宕」チームのメニュー、「俺の!八王子塩焼きそば」を作りました。
とても好評でした!

2月6日の給食

画像1 画像1
ごはん、赤魚の薬味焼き、塩肉じゃが、東京うどのきんぴら、牛乳

うど(独活)は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。
立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。
きんぴらにしていただきました。

2月3日の給食

画像1 画像1
セルフ恵方巻、大豆のピリ辛炒め、いわしのつみれ汁、くだもの(いちご)、牛乳

2月3日は節分。 
冬から春への季節の変わり目である「節分」に、豆をまいて悪いことを追い払い、福をよびこむ風習です。
節分にちなんだ給食を作りました。

セルフ恵方巻き:その年の縁起がいい方角である「恵方」を向いて、「福を巻き込む」太巻きを無言でまるかじりして健康を願う地域があります。近年、恵方巻は人気で、日本全国で食べられていますね。
給食では、お刺身が出せないので、酢飯にれんこんやしいたけ、にんじんなどを混ぜ込んだご飯を作り、海苔に巻いて食べてもらいました。

大豆のピリ辛炒め:豆や米には「悪いものを追い払う力」があるとされているため、鬼がやってくる節分に豆をまきます。数え年分(年齢+1粒)を食べるのは、来年も健康で幸せに過ごせますようにとの意味があります。

いわしのつみれ汁:鬼は、いわしの生臭いにおいと柊のとげが苦手!いわしの頭を柊の枝にさして玄関に飾り、鬼を追い払います。
給食ではいわしのすり身のほか、たらのすり身と鶏ひき肉、豆腐、調味料を混ぜてつみれを作りました。

節分は冬から春への季節の変わり目とはいうもののまだまだ寒いですが、
春の訪れを感じられるくだもの、いちごもいただきました。
早く暖かくなってほしいですね。

2月2日の給食

画像1 画像1
ごはん、豚の甘辛炒め、みそ汁、切り干し大根とひじきサラダ、牛乳

「中学生の考えたバランス献立」
中学生の皆さんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立をたててくれました。

*考案者の方からのメッセージ*
 今回、日本の伝統的な食品である乾物を使いました。乾物は、常温で長期保存がきくので、エネルギー資源を無駄にせず保存できたり、形の悪いものを商品にできることからフードロス削減にもつながる食品です。また、切干し大根やひじきは不足しがちなカルシウムや鉄分をとれるのでおいしくたくさん食べてほしいと思い、献立をたてました。

2月1日の給食

画像1 画像1
メキシカンライス、いかのハーブ焼き、ペイザンヌスープ、牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
R3学校行事
2/14 薬物乱用防止教室(6)
2/15 5時間授業 小中一貫教育(君田小)
2/17 5時間授業 校内研究授業日6h
2/20 1年生4時間授業 入学受付・新入生保護者会

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより6年

給食献立表

動画配信

その他の文書

新入学・転入

感染症対策文書

保護者アンケート

ピーポ・ハザード