6月16日(木)

画像1 画像1
ジャムサンド
ジャーマンポテト
豆サラダ
きのこスープ
牛乳
サラダの大豆は、茹でてからしょうゆに浸けて味をしみこませてあります。

6月15日(水)

画像1 画像1
うめちりごはん
豆あじのから揚げ
豆腐と豚肉の煮物
塩きゅうり
牛乳

豆あじは骨まで食べられるように20分くらいかけて揚げます。

6月14日(火)

画像1 画像1
ねぎラーメン
じゃがもち
ごまめナッツ
牛乳
ねぎラーメンのねぎは薄く切って豆板醤によーく漬けておきます。

6月13日(月)

画像1 画像1
きびごはん
真砂揚げ
とん汁
もやしの辛みあえ
牛乳

真砂揚げは、豆腐がたっぷり。とん汁は、野菜がたっぷり。

6月10日(金)

画像1 画像1
ビーンズカレー
福神漬け
ピーチヨーグルト
牛乳

今日のカレーは、じゃがいもの代わりに豆が2種類入っています。

6月9日(木)

画像1 画像1
子ぎつねうどん
さつまいもと竹輪の天ぷら
茎わかめの生姜炒め
くだもの
牛乳
天ぷらは 2つとも色よく揚がりました。おいもは ほくほくして 甘みを感じます。

6月8日(水)

画像1 画像1
ごはん
鯖のみそ幽庵
じゃがいもの煮付け
青菜と油揚げの胡麻和え
牛乳

今日の給食は和食です。よくかんで食べることが大事です。

6月7日(火)

画像1 画像1
セサミトースト
パスタシチュー
フルーツ白玉
ジュース

きょうの白玉もキラキラとかわいらしくできました。

6月6日(月)

画像1 画像1
四川豆腐丼
鶏肉と大豆の炒め物
ねぎとわかめのスープ
牛乳

大豆は一度茹でてしょうゆに浸けておくと味がしみ込みます。

6月3日(金)

画像1 画像1
噛みカミ高菜ごはん
いかの七味焼き
炒りどり
果物
牛乳

6月4日は、歯の衛生週間です。それにちなんで よくかむ献立にしました。
大豆やちりめん雑魚など  よくかむ食品がいっぱいです。

6月2日(木)

画像1 画像1
麦ごはん
春巻き
豆腐ときのこのマーボー煮込み
果物
牛乳

マーボー豆腐に きのこを入れて 青味もチンゲン菜に変えました。

6月1日(水)

画像1 画像1
ごはん
鯖のごまみそ煮
塩肉じゃが
ピリこんにゃく
牛乳

いつものみそ煮にすりごまを入れました。ごはんとの相性もばっちりです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30