【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

組体操の練習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生は運動会で組体操を行います。先週から早速組体操の練習が始まりました。6年生の実行委員が意気込みを発表し、二人技のお手本を見せてくれました。5年生もそれを真剣な面持ちで聞いていました。肩倒立などの一人技や、倒立やサボテンなど二人技の練習に取り組み、「先生、できた!!」という声があちこちから聞こえてきました。
 今年の組体操のテーマは「絆」です。ペアの友達を信じ、仲間を信じ、自分を信じて、全員で最高の組体操を作り上げ、絆を深めていきましょう!

5年生 決起会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の4時間目は、5年生の第1回目の学年集会を行いました。1組、2組、のぞみ学級の5年生が全員体育館に集まり、5年生の学年目標を確認したり、各クラスの学級目標を発表したりしました。また、のぞみ学級の仲地先生からは、のぞみ学級の子供たちも5年生の一員であること、様々な行事に一緒に参加していくことなどのお話がありました。5年1組、2組それぞれのクラスが、のぞみ学級の子供たちにとって「ホーム」となるように、5年生全体で取り組んでいきます。
 本日は放課後に保護者会がありました。たくさんの方のご参加ありがとうございました。欠席された方には明日子供たちに資料をお渡しいたします。集金袋は全員明日の配布です。よろしくお願いいたします。

合同体育の授業

新しく5年生を担当させて頂くことになりました5-1担任の宗友史織と5-2担任の久米隆紀です。宜しくお願いします。
体育の時間に身だしなみや整列の仕方について学習しました。グーの合図が出た時には、1〜8班の生活班で並びます。パーの合図が出た時には、先生の周りに集まります。チョキの合図が出た時には、各クラス2列で並びます。宗友先生の「集合」の合図を聞き、みんなでテキパキと整列することができました。後半は、「カモン」というリレー形式のゲームで楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30