【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

のびのびとした声が出せた合唱と、みんなで力を合わせた合奏!

 11月24日(水)の朝、音楽集会を行いました。五年生が、陶鎔小学校のみんなの前で合唱と合奏をしました。合唱は、「木を植える」です。一番上の写真です。のびのびとしたきれいな声で、強弱をつけながら堂々と歌えた姿が立派でした。合奏は、「彼こそが海賊」です。中段の写真です。ゆったりとした海や嵐の海を乗り越える船の様子を、心を一つにして音を奏でることができました。
 陶鎔小学校のみんなの前で発表した後は、見に来てくれた保護者の方々のために、目の前でもう一度、合唱、合奏をしました。一番下の写真をご欄ください。朝のお忙しい時間に、約15人の保護者が来てくれました。お子様の活躍を、カメラでしっかりとキャッチしている人が多かったです。見に来ていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生みんなで脱穀と精米を行いました!

 11月22日の1、2校時に、いつもお世話になっている野口さんの家で脱穀と精米を行いました。はじめに、脱穀をしました。一番上の写真の機械に稲穂を入れて稲の穂と米つぶを離す作業です。次に、真ん中の写真のように、もみすり機を使って玄米にしました。最後は、一番下の写真にあるように精米機を使って精米して玄米から白米を製造しました。子供たちは、茶色の玄米から白い白米に変わる様子に興味をもっている様子でした。
 ぬかは、ぬかみそに使われたり、もみは肥料に使われたりするそうです。そのまま処分をするのではなく、なんでも再利用するという、物を大切にする工夫も野口さんから教えていただきました。
 今年は、豊作で白米が30キロも収穫できました。これは、4月からずっと、管理してくれた野口さんのおかげです。白米は、12月の親子レクで食べる予定です。お楽しみに。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

校長あいさつ

教育課程

のぞみ学級の教育課程

保護者アンケート

特色ある教育活動

学校経営計画 学校経営報告