【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

無題

画像1 画像1

丸富製紙工場到着!

画像1 画像1
約2時間で到着しました。みんな元気にバスレクをしながらの車中でしたo(^-^)oリサイクルされた紙を使い、トイレットペーパーやテッシュペーパーを作っているそうです。丸富製紙は全国のトイレットペーパー生産第一位です!

無題

画像1 画像1
おはようございます。晴天に恵まれ(恵まれすぎか)静岡県清水市に出発します。50人全員元気にいってきます。

5年1組 お楽しみ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4班:4文字クイズ 4人が同時に話す言葉を聞き分けてどんな言葉になるか考えるゲームです。口元をみて一生懸命聞いていました。5班:紙芝居 役になりきって声色をかえていたので、とってもおもしろかったです。6班:劇 エレベーターがとまったら・・・という設定で台本を考え劇を披露してくれました。

5年1組 お楽しみ会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一学期のお楽しみ会を行いました。各班ごとに工夫をして楽しい出し物を披露してくれました。1班:ぬいぐるみを使っての人形劇 2班:イントロクイズ 3班:ペープサートによる劇  を披露してくれました。

みんなで「1学期がんばったね!」の意味をこめてお楽しみ会を行いました

今日は、5年2組で1学期にがんばったことをみんなで分かち合うためのお楽しみ会を行いました。各グループにゲームの企画をしてもらい、進化ゲームやイントロかるたなど、全てのグループで盛り上がりました。インターンシップで来ていただいている野田先生といっしょに歌も歌い、良い思いで作りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティッシュカバーを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業では、初めての裁縫に挑戦しました。なみ縫いや本返し縫いなどの縫い方を勉強した後、ティシュカバーを作りました。出来栄えは?

大人も子供も風船割りゲームに大盛り上がり!

7月5日の5校時に体育館で学年レクを行いました。学年レクの内容は、風船運びゲームと風船割りゲームです。風船運びゲームは、二人三脚で風船を挟んで運ぶゲームを行いました。風船割りゲームは、二人で風船を割って戻ってくるゲームです。なかなか割れない風船も、割れればみんなで大喜び!ゲームが終わったら、アイスを食べながら1組と2組とも楽しく話し合い、仲が深まっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で自己紹介をしよう!

今日は、月に一回のアレックス先生が来る日。シュークリームやケーキなど、日本語の発音とは違う英語の発音に慣れ親しみました。何の食べ物なのかあてるときに、アレックス先生のジェスチャーのおかげで、みんなが楽しんで取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

校長あいさつ

教育課程

のぞみ学級の教育課程

保護者アンケート

特色ある教育活動

学校経営計画 学校経営報告