【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

とうようソーラン完成間近!

画像1 画像1
 とうようソーランの練習は順調に進んでいます。4年生は1曲目と2曲目ともに隊形移動がスムーズにできるようになっています。今日は3年生も隊形移動をマスターし、あとは各クラスの大漁旗を完成させ、来週は本番の衣装を纏って踊ります。

 今週は暑い日も多く、子ども達はかなり疲れた様子でした。来週は毎日練習に取り組んだ後、6日目土曜日に運動会本番です。今週末は、しっかり体調を整えておいてください。

3、4年生でとうようソーランやってます

 とうようソーランの合同練習を始めて2日目。4年生たちには「来週から休み時間にも教えてあげようね。」と声をかけていたのですが、すでに今日「3年生と約束したから!」と教えてあげに行く子や、4年生の教室に教わりに来る子がおり、子供たちのやる気がうれしいです。
 今日は4−1が図工の時間に3年生に通しの振り付けを教えに行きましたが、昨日の20分+今日の45分で一通り踊れるようになりました。3年生の努力が素晴らしいです。 来週からも、3、4年生のみんなで引き続き練習を頑張っていきたいと思います。

とうようソーラン、始めます

 5月になりました。いよいよ運動会シーズン到来です。今日は3,4年合同でソーラン節の練習を始めました。残念ながら眼科検診と重なってしまい、20分ほどしか練習できなかったのですが、4年生はもちろん、初めて挑む3年生もつな引きやかごかき、櫓漕ぎの動きをダイナミックに踊って見せてくれました。明日は1〜3番の動きを練習します。筋肉痛にならないように、今日はゆっくり温かいお風呂につかり、たくさん寝ておきましょうね。

遠足終

画像1 画像1
 途中で休憩を挟んだので、予定よりも20分ほど遅れて学校に到着しました。往復3時間、上り下りを10km以上歩きました。みんながんばりました!

遠足6

画像1 画像1
 ↑牛小屋のそばを通過し、
 ↓ふと上を見上げると、まさに深緑の季節です。とてもきれいでしたが、みんなは上を眺める余裕はあったかな?
画像2 画像2

遠足5

画像1 画像1
 遊びが終わり、いざ学校へ。
 ↑みんなぐったり疲れていますが、これから学校に向かって1時間半歩きますよ…
 ↓さあ、学校に向かって出発です。
画像2 画像2

遠足4

画像1 画像1
 待ちに待った川遊び!終わりの時間を告げると、みんなそろって「ええ!もう終わり?」「もっと遊びたいよ!」とても楽しい時間を過ごせて何よりです。
画像2 画像2

遠足3

画像1 画像1
 やっと公園に到着!グループのみんなでお昼ごはんとおやつタイムです。日陰でのんびり過ごした後は…
画像2 画像2

遠足2

画像1 画像1
 ↑高尾街道を通って、
 ↓一山乗り越えて、道はまだまだ続きます。
画像2 画像2

遠足1

画像1 画像1
 3,4年生は、昨年と行き先が違います。
 秋川グリーンスポーツ公園を目指して、歩いて歩いて歩いて…
 ↑滝山病院前を通り、
 ↓ゴルフ場の間を通り、
画像2 画像2

遠足が無事終了しました

 全員無事帰校いたしました。4年生のリーダーシップが光る、よい遠足でした。写真は後日アップしたいと思います。皆さん、お疲れ様でした!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

教育課程

保護者アンケート

学校経営計画 学校経営報告