【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

持久走記録会

 2月23日(月)2校時、雨で延期になっていた持久走記録会が行われました。たくさんの保護者の皆様に応援していただき、全員完走することができました。道路の安全のためにご協力いただいた方や応援にかけつけていただいた皆様、ありがとうございました。
 明日以降、持久走完走賞をお渡しします。頑張りをぜひ、たたえてあげていただけるとありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全ボランティアさんとふれあい給食

2月10日(火)、毎日、子供たちの登下校の安全を守って下さっている交通安全ボランティアさんとのふれあい給食がありました(1組)。一緒に給食を食べながら、いろいろなお話ができました。給食の最後には、子供たちからお礼の手紙を読み、日頃の感謝の気持ちを伝えました。
 来週20日(金)には、2組がふれあい給食を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の授業がありました!

 先週、養護教諭新藤先生の保健の授業がありました。第1回目は「かけがえのない健康」というテーマで、自分の生活を振り返りました。
 1、2月で計4回の保健の時間を行う予定です。次回「規則正しい生活」3回目「身の回りの清潔」4回目「身の回りの環境」という内容で行います。

画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め 〜3学期が始まりました〜

3学期が始まりました。
早速、書き初め。1月16日からの校内書初め展に向けて、みな、真剣です。
3年生は4月から毛筆が始まり、線の練習、はね、はらい、おれ、まげなどずっと練習してきました。
今日の書き初めで、練習の成果を出すことができたでしょうか?
校内書初め展をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会練習!体育館で始まりました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、音楽会に向けて、体育館での練習が始まりました。みな、真剣な表情で一生懸命、練習しています。本番に向けて、一回一回の練習を大切に頑張る3年生です。

トーヨーまつり お店を出すのは初めて!!!

10月3日(金)はトーヨーまつりがありました。3年生は、初めてお店を出す学年とあって、準備からとても張り切っていました。1組はパチンコ当てゲーム。2組はクイズルーム。各クラスとも、お客さんがたくさん来てくれ、大盛況でした。午後、2年生からお礼のお手紙が届き、さらに笑顔に!もう、来年のお店は何にしようかな?という声も聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーアルプス 食育体験ツアー

9月25日(木)は1組が、26日(金)は2組が、スーパーアルプスに校外学習に行きました。
社会科の買い物調べで最も利用が多かったのがスーパーとわかり、アルプスに行ってきました。今回は、食育の内容が中心で、バランスのよい食事のお話をよく聞いた後、実際に売り場へ行って、買い物体験をさせていただきました。
帰りには、カレーライスの材料をお土産に頂きました。スーパーアルプスの皆様、大変にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタート!

 元気な3年生の声が教室に戻ってきました!充実の2学期が始まりました!
 1日は、引き取り訓練にご協力いただき、ありがとうございました。
 明日(9月4日)は、水泳授業が予定されています。検定を行う予定です。気温が真夏ほど上がらない日が続いていますが、水泳の準備をお願い致します。

夏季学習教室!

夏休みも残り一週間となりました。
本日、夏季学習教室1日目が行われました。3年生で30名近くの児童が学習しました。
明日は9時から10時15分、3年生1学期の算数の復習をします。明後日は、10時45分から12時まで、漢字の復習をします。突然の天候の変化もありますので、雨具等用意して下さい。





1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

教育課程

保護者アンケート

学校経営計画 学校経営報告