【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

音楽会まで一週間!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、体育館での練習や衣装を着ての練習を行いました。「ふるさと」をテーマに、昔から歌い継がれてきたわらべうたや童謡を全員で心をこめて演奏します。本番に向けて子供たちも気合十分です。

秋の虫を探そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科の学習で秋の虫について調べています。「虫のこえ」に出てくる秋の虫や知っている虫を本や図鑑で調べたり、虫かごを作ったりした後、清水公園へ虫探しに行きました。バッタやコオロギ、ウマオイなどたくさんの虫がいたので、子供たちは張り切って虫とりをしていました。つかまえた虫は教室に持ち帰り、体の様子などを観察していきます。綺麗な鳴き声を聞かせてくれている秋の虫について、子供たちがどんな観察をするのか、担任も楽しみにしています。

昭和記念公園へ遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配だった天気も見事に晴れ!気持ちのよい秋の遠足になりました。元気に楽しく遊ぶ傍ら、音楽で学習した歌をうたったり、すれ違う人にあいさつをしたりと、有意義な時間を過ごすことができました。

草取り活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は全校で校内の雑草を取る活動を行いました。2年生は校庭のバス通り沿いの草取りをしました。一生懸命草を取ってくれたおかげで、夏の間に茂った雑草がなくなりすっきりしました。草取りをしていると、ちぎれた茎の断面から白い液体の出てくる草を発見し、「ボンド草だ!」と盛り上がりながら楽しそうに草取り活動をする子供たちの様子が印象的でした。2学期が始まり、早くもやる気満々の2年生です。

もうすぐ2学期!

画像1 画像1
もうすぐ夏休みが終わりですね。
夏休みは楽しめましたか?
2年生は9月12日に昭和記念公園に遠足に行きます。
楽しみにしていてくださいね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

教育課程

保護者アンケート

学校経営計画 学校経営報告