【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

「おもちゃのワンダーランド」完結

生活科で2学期に取り組んだおもちゃ作りですが、最後に1年生におもちゃの作り方を教えてあげるというのが計画でした。そして今日1クラスで実現できました。2年生はいつも以上に真剣に、1年生は楽しそうに取り組んでいたのが印象的でした。教えている時の2年生の表情はすっかり「お兄さんお姉さんの顔」でした。もう1クラスの方は来週に行う予定です。1年生のみなさんお楽しみに・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の食べ方 〜食育〜

16日に栄養士さんより食育の授業がありました。内容は「野菜の食べ方」で、野菜は「実」「花」「茎」「葉」「根」を食べる野菜に分けられること、「色が濃い野菜」と「色がうすい野菜」にも分けられそれぞれに違った栄養成分があることを学びました。さらに食べ物が体の中でどのようになるか、栄養士さんの特製エプロンを使って知りました。子供の体でも腸が6mもあるなんて驚きでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の町探検へ

14日に犬目東部方面に町探検に行きました。春のような陽気の中、梅の花が咲く道を歩いていきました。途中畑で作業する人に話をきいたり、あいさつをしたりしました。今はのらぼうや大根が収穫できるのですね。前週の金曜日に許可が出て、入れることになった工学院大学。9階から眺める景色はすばらしく、犬目・楢原地域はもちろん、富士山まで望めました。無事に行ってくることができて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生へパワーを 〜ぼくらの八王子〜

4日に行われた「6年生を送る会」では、のぞみ学級と共に「ぼくらの八王子」の曲に合わせて元気いっぱい踊り、6年生にパワーをおくりました。5年生も後方で一緒に踊って後押ししてくれました。6年生のみなさん、ぼくらの八王子のとうよう小学校をいつまでも忘れないでください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

校長あいさつ

教育課程

のぞみ学級の教育課程

保護者アンケート

特色ある教育活動

学校経営計画 学校経営報告