【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

縄文土器づくり5

校庭で土器を素焼きするところです。
ねん土の中にふくまれる水分が、水蒸気となって破れつする“タキワレ”を防ぐため、ブロックの上にのせた土器をくるくる回しながら、水分を飛ばしました。150度になるくらいまで温めました。土器を火の中に入れると、すすがついて黒くなりました。時間がたつと、すすは燃えてなくなり、土器の色は鮮やかな褐色(かっしょく)に変化しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校運営協議会だより

教育課程

保護者アンケート

児童アンケート

特色ある教育活動

学校経営計画 学校経営報告