6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

新しい東側トイレ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み依頼改修工事をしていた東側のトイレが、ついに完成しました。本日から使用解禁としました。照明や手洗い水道、そして男子用便器の水洗が電動式の自動です。また、洋式が増え、和式は各階1つずつになっています。男女別にタイルの色も変えてもらいました。今朝の朝会では、校長先生より、「明るくてきれいなトイレを、一人一人が「公共心」をもって大切に使ってほしい」というお話がありました。「誰も見ていないからいいや」ではなく「誰も見ていないけれど、次に使う誰かのために」という美しい心を行動に表せる子供たちになってほしいと願っています。ご家庭でもリニューアルしたトイレの話題とともに、「誰も見ていないけれど・・・」も話題にしてみてください。

新しい東トイレ2

1階廊下側には、本格的な障害者用トイレがあります。また、各階にも開け閉めが簡単になっている広めの個室が1つずつあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

台風の対応について7月19日下校

本日19日の下校は、通常通りです。
1・2年生は、5校時終了後、教職員が方向別に見守り・付き添いをしながら下校をしました。(集団下校ではありません。)
3年生以上は、予定通り6校時まで行い、15時15分ごろ、下校します。
こちらも集団下校ではありませんが、教職員が方向別に見守り・付き添いをしながら下校します。

低学年のお子さんで、上学年のお子さんと一緒に帰るように言われているお子さんについては、教室で待機し、6校時終了後上のお子さんと下校させます。

明日の登下校についてのお知らせを児童数で配布しました。
各ご家庭でのご対応、ご協力をよろしくおねがします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31