6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

最後の練習 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
明日に向けて最後の確認をしました。高学年らしく引き締まった表情でした。心の準備もバッチリなようです。

配信テスト

画像1 画像1
土曜日の運動会に向けて、カメラを設置してみました。画面でご覧になる方は、当日の朝8時半以降にMeetにお入りください。

5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
平行四辺形の面積の求め方を考えました。様々な考えをペアや全体で共有し、協働的に学びを深めました。

係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6校時に運動会係活動を行いました。着々と準備が進んでいます。頼もしい6年生です。

学習も頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会練習期間中も学習はしっかりと進めています。4年生は運動会をお題にした川柳を掲示しました。

学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のため全校練習は延期しました。密をさけるため、学年ごとに体育館で練習しました。

5年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
BTSの楽曲「ダイナマイト」の合奏練習を頑張っています。

5年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
工業生産の学習をしています。自動車産業では必要に応じてロボットの力も利用しています。

雨です

画像1 画像1 画像2 画像2
雨です。朝顔はイキイキ。外で遊びたい児童はウズウズ。

「コンパスを使って円を描く」…力の入れ方や、バランスがなかなか難しい。でも、すぐに上手になります。辛抱強く、何回も挑戦です。

Meet朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝のオンライン朝会では、校長講話の後、保健委員会より「泡石鹸」の使用について、教育実習生の紹介、交通安全指導について話がありました。

太鼓の絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会で使う太鼓に、素敵だと感じる絵をかきます。

真剣!

1年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
学活の時間に外国語活動を楽しみました。後半のペアワークでは英語でのやりとりを楽しみながらビンゴゲームをしました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
算数ブロックを使って、「繰り上がりのあるたしざん」の計算の方法を考えました。

委員会活動(運動会係活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会ごとに運動会の係活動を行います。見えないところでも行事を支える高学年です。

委員会活動(常時活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と6年生が日頃から学校のため、全校児童のために、積極的に活動しています。

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「つないで つるして」という学習をしました。たくさんの紙を細長くして、思い思いに室内をデコレーションしました。素敵な空間になりました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は集会委員会主催のレク集会でした。校内放送で「イントロクイズ」を楽しみました。

5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
3人グループで「5年生にスマートフォンは必要か」というミニディベートを行いました。

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緊急事態宣言期間を終え、読み聞かせが再開しました。読書月間に合わせて、本に親しむ時間となりました。

ロング昼休み

画像1 画像1
真夏のような日差しの中、担任の先生と一緒に走り回って遊びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届