6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

給食レシピの紹介(たけのこごはん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たけのこのごはんのレシピと、たけのこの下ゆでの方法を紹介します。

普段は、すでに下ゆでされているたけのこを使うご家庭が多いと思いますが、生のたけのこからゆでて調理すると、たけのこの良い香りや食感をいつも以上に楽しむことができると思います。

たけのこには強いアクがあるため、米ぬかや赤とうがらし(アクやしぶみをとる作用がある)を加えてゆで、時間をかけてじっくり冷ますことがポイントです。

ゆでたたけのこは穂先から根本まで様々な料理に使えます。

給食のたけのこごはんは、具を別に味付けして煮込み、最後に米に混ぜ込むようにして作ります。味の調整もしやすく、比較的簡単なので、挑戦しやすいと思います。たけのこごはんには、やわらかい穂先や歯ごたえのある中央部・根本、どの部分を入れてもおいしくいただけます。

切り方や調理法を変えて他にもいろいろな料理をしてみてはいかがでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

授業

お知らせ

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

子どもの見守りシート

登校届