6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

2月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
セルフえほうまき
いりだいず
つみれじる
くだもの
ぎゅうにゅう

今日、2月3日は節分です。
季節の変わり目である「節分」に豆をまいて悪いことを追い払い、福をまねきます。豆には「悪いものをおいはらう力」があるとされています。恵方巻きには、その年の縁起がいい方角である「恵方」を向いて「福を巻き込む」太巻きを無言でまるかじりし、健康を願います。今年は西南西のやや西です。

教室をまわると、西南西を向きながら、自分で作った恵方巻を無言で一生懸命食べている様子がみられました。日本の食文化を学び、楽しめたのではないでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校便り

授業

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学力向上・学習状況改善計画

PTA

子どもの見守りシート

登校届