6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

1月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
さばのごまふうみやき
くきわかめのしょうがいため
けんちんじる
くだもの
ぎゅうにゅう

今日はさばにごまをふって焼きました。さばやさんまのような背が青い魚は、DHA(ドコサヘキサエン酸)という栄養が多く含まれています。DHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳の働きを活発にして、記憶力をよくするといわれています。体にいいおいしいさばをしっかりたべてくださいね。

今日は5年生のクラスでランチルーム給食を行い、魚の栄養についてお話をしました。魚に含まれるDHAは、人の体では作られないということにとても驚いていました。魚が苦手な児童は多いですが、少しでも多く食べられるよう、こちらも根気強く指導を行っていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校便り

授業

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学力向上・学習状況改善計画

PTA

子どもの見守りシート

登校届