上柚木小の日々

5月23日(木)今日の給食

画像1 画像1
🌼今日の献立🌼

・八王子ラーメン
・ツナポテトぎょうざ
・リンゴ缶
・牛乳

 今日は今年度初めて八王子ラーメンを提供しました。
昨年度の好きな給食ランキングで上位になった、とても人気の高い献立です。
児童からも人気がありますが、教職員からも人気があります。
給食では、つけめんにしていただきました。

5月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ビビンバ
・たまごスープ
・まめナッツ黒糖
・牛乳

5月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ごはん
・いかの七味焼き
・塩肉じゃが
・ごま和え
・牛乳

5月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・三番叟ごはん
・鶏の桑都みそ焼き
・定式幕和え
・ろくろ車のすまし汁
・牛乳

5月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌷今日の献立🌷

・セサミパン
・じゃがいものミートグラタン
・フレンチきゅうり
・白いんげんまめのスープ
・牛乳


5月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・わかめごはん
・ししゃものカレー焼き
・じゃがいものごまおかかバター
・みそけんちん
・牛乳

5月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆

・ごはん
・鮭のごまみそ焼き
・茎わかめのきんぴら
・小松菜汁
・清見オレンジ
・牛乳

5月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・麦ごはん
・マーボー豆腐
・ゆでそらまめ
・わかめスープ
・牛乳

 ゆでそらまめは1年生がさやをむいてくれました。
今日の1時間目にさやむきをしたので、とても新鮮なそらまめです。
さやむきをしてくれた1年生に感謝しながら給食をいただきました。

5月10日(金)今日の献立

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ひじきごはん
・厚揚げのねぎ味噌田楽
・わかめとツナの和え物
・根菜汁
・牛乳

5月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🌷今日の献立🌷

〜海外友好交流都市献立(台湾)〜
・ルーローハン
・ルオボータン
・フルーツミックス
・牛乳

 八王子市と台湾・高雄市は2006年から海外友好交流都市になりました。
児童の皆さんに台湾の食を知ってもらいたいと思い、給食にて提供しました。
 2枚目の写真は、ルオボータンを調理している様子です。
湯気で見えにくいですが、もやし・にんじん・大根・肉・ねぎなど具材がたくさん入っています。ごま油や醤油で味付けしました。
 3枚目はルーローハンを調理している様子です。豚肉・たけのこ・しいたけをたっぷり入れました。肉は一度オーブンで低温加熱してから炒めました。そのおかげで外はカリッと中は柔らかく仕上がりました。
 台湾料理は独特なスパイスが入っているのが特徴ですが、給食ではスパイスを加えず、皆さんが食べやすい味付けにしました。ルーローハンを初めて知った児童もいたようですが、たくさん食べてくれました。

5月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
🌷今日の献立🌷

・ごまごはん
・赤魚の香味焼き
・野菜のおかか和え
・呉汁
・清見オレンジ
・牛乳

5月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌼今日の献立🌼

・きなこ揚げパン
・ポトフ
・グリーンアスパラのソテー
・清見オレンジ
・牛乳

 今日は、令和5年度 上柚木小学校給食人気ランキング1位のきなこ揚げパンでした。
ゴールデンウィーク期間中、今日の給食が楽しみで待ち遠しかったという児童もいたようです。美味しいと言ってくれて、給食室一同とてもうれしい気持ちでいっぱいです。
2枚目の写真は、揚げパンにきなこを絡めている様子です。大きなボウルに揚げパンを入れ、ボウルを揺らしてきなこを絡めています。その後、教室に運ぶパン箱に揚げパンを入れてから追加できなこをかけています。
 グリーンアスパラのソテーやポトフは野菜たっぷりです。グリーンアスパラのソテーは、柔らかくなるまで茹で、食べやすくなるようにしました。児童の皆さんにアスパラガスの味を感じてもらいたいと思い、味付けを塩こしょうのみにしました。

5月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌼今日の献立🌼

〜端午の節句献立〜
・赤米ごはん
・鰆の照り焼き
・きんぴらごぼう
・端午のすまし汁
・ニューサマーオレンジ
・牛乳

5月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・チャーハン
・ワンタンスープ
・手作りさかなナッツ
・清見オレンジ
・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31