上柚木小の日々

2月16日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆
〜子ども屋台選手権献立〜
・丸パン
・ゆぎチキ
・青のりポテト
・ABCスープ
・牛乳
 
 今日の献立は、八王子子ども屋台選手権でグランプリを獲得した「由木ニッシーズ」の皆さんが考えた「ゆぎチキ」を頂きました。
八王子産のしょうが使われています。
外の衣には「玄米フレーク」が使われているため、とてもサクサクしています。
今日は丸パンに挟んでいただきました。
1年生の子たちに「世界一のバーガー!」とお褒めの言葉を頂きました。

2月15日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆

・切干ビビンバ
・中華風たまごのスープ
・こざかなのごまがらめ
・牛乳

 切干ビビンバは切干だいこんをはじめ、様々な野菜を入れました。
しっかりとした味付けなので、食べやすかったと思います。
子どもたちもパクパク食べていました。
 中華風たまごのスープは、卵をたっぷり入れました。
えのき・玉ねぎも入っていて、だしの効いた優しい味付けです。
 こざかなのごまがらめは、甘じょっぱい味です。
おかしを食べているような感覚で食べることが出来る上に、
カルシウムが豊富なところが魅力です。
こどもたちにも大人気です。

2月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
〜バレンタイン献立〜
・スパゲティミートソース
・白菜のスープ
・チョコチップケーキ
・牛乳

 今日はバレンタイン献立でした。今日の給食を楽しみにしていた児童が多かったようです。ミートソーススパゲティは大人気で、校内のリクエスト献立でも上位に入りました。各クラスでおかわりに列ができていました。
 白菜のスープはいつものスープよりも胡椒が効いていました。特に低学年の児童は食べられるか心配でしたが、完食している児童が多く、安心しました。「スープの胡椒強くなかった?大丈夫だった?」と質問すると、「大丈夫!美味しかった!」、「胡椒が強かったけど全部食べられた!」と答える児童が大半でした。
 チョコチップケーキは「大好きだから、最後に食べる。」と言って最後に大切に食べている児童が多い印象でした。チョコチップがたくさん入っていて、外はカリッと中はしっとりしていました。

2月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・もやしと豚肉のキムチ炒め
・ツナときゅうりのポテトサラダ
・みそ汁
・牛乳


2月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆

・麦ごはん
・魚の唐揚げ
・みぞれ汁
・三色和え
・牛乳

2月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆

・メキシカンライス
・いかのハーブ焼き
・ペイザンヌスープ
・ぽんかん
・牛乳

今日はとても寒いからか、スープを完食した人が多い印象でした。
スープは具材をぐつぐつ煮込みました。
給食時間直前に作ったので、温かいスープを提供できたのではないかと思います。

2月5日(月)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の給食◆

・きびごはん
・魚の柚子味噌がけ
・甘辛ごぼう
・手延べ素麺のばち汁
・牛乳

今日の給食は、岡山県の和み献立です。
今日の給食もおいしいという声がたくさんありました。
特に甘辛ごぼうが人気だったようです。
ごぼうにでんぷんを付けて揚げ、甘辛ダレを絡めました。

2月2日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆

・恵方巻き
・大豆のぴり辛炒め
・小松菜のみそ汁
・みかん
・牛乳

今日は節分献立でした。
今年の恵方巻きは、東北東を向いて食べるのが縁起が良いそうです。
上柚木小学校から見ると、ちょうど上柚木中学校が東北東の方向です。
後ろ向きになってしまう児童もいましたが、
上柚木中学校の方向を向いて食べている児童もいました。
来年はどの方角でしょうか。

2月1日(木)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・国産小麦パンのジャムサンド
・クリームシチュー
・野菜サラダ
・オレンジジュース

 今日から2月です。
2月はイベント献立がたくさんあります。
配布した献立予定表でチェックしてみてください!
 

1月31日(水)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ごはん
・卵焼き
・八王子産米の粕汁
・ひじきの炒め煮
・みかん
・牛乳

 「八王子産米の粕汁」は、八王子産米の酒粕が入っています。
酒粕の香りが強く、ほんのり甘いのが特徴です。
給食室も酒粕の香りが充満していました。

1月30日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆

・コーンライス
・クリームシチュー
・はち米っこカップケーキ
・牛乳

はち米っこカップケーキは、八王子産米を使った米粉が入っています。
バター・生クリームが入っていて、しっとりとしていました。
黒ゴマも入っています。

1月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・にんじんごはん
・赤魚の香味焼き
・はっちくんのみそ汁
・桑の葉だんご きなこがけ
・牛乳

1月25日(木)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ごはん
・夕焼小焼やき
・のりの佃煮
・ごま和え
・呉汁
・牛乳

今日の献立の中では、のりの佃煮が1番人気だったようです。
魚料理(夕焼小焼やき)でもごはんがすすみますが、
のりの佃煮があったおかげで、よりいっそうごはんがすすみました。

1月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の給食◆

・大豆ピラフ
・チキンの香草パン粉焼き
・オニオンスープ
・みかん
・牛乳

1月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・カレーライス
・野菜のピクルス
・みかんヨーグルト
・牛乳


1月22日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆

・八王子ラーメン
・青のりフライドポテト
・豆黒糖
・牛乳

今日はみんな大好き八王子ラーメンです!
とあるクラスで
「みんな、八王子ラーメンおいしい?」
と問いかけたときに、
「すごくおいしい!」
と声をそろえて言ってくれました。
給食の前に
「今日は八王子ラーメンだよね、たのしみ!」
と声をかけてくれた児童もいました。
青のりフライドポテトも八王子ラーメンに負けないくらい大人気でした。


八王子ラーメンの汁や麺に塩が多めに使われているため、
青のりフライドポテトは、塩を少なめにしました。
じゃがいもの甘みと、あおのりの風味がよく合っていたので
塩が少なめでも、とても美味しいと感じました。

1月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・米粉パン
・ポテトグラタン
・トマトと豆のスープ
・りんごジュース

1月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ごはん
・八宝菜
・わかめスープ
・小ざかなのごまがらめ
・牛乳

1月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ごはん
・ぶりのかぼすあん
・いり大根
・にわとり汁
・牛乳

今日の給食は大分県の和み献立でした。
「ぶりのかぼすあん」は、ぶりにでんぷんを付けて揚げました。
かぼす入りの甘じょっぱいタレをたっぷりかけていただきました。
ぶりはとても好評でした。
なかには、ぶりをおかわりすることが出来ないため、ソースをおかわりした
児童もいたようです。

1月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ごはん
・豆腐ハンバーグ おろしソース
・かぶのみそ汁
・キャベツのしょうが風味
・牛乳

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29