上柚木小の日々

4月23日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・赤魚の香味焼き
・新玉ねぎのみそ汁
・筑前煮
・牛乳

 今日のみそ汁は、新玉ねぎを使いました。3月から5月頃にかけて出回る白いたまねぎを新たまねぎと呼びます。普通の玉ねぎは収穫後、しばらく乾かしておきますが、新たまねぎはすぐにお店に並ぶのでみずみずしく、辛みが少ないのが特徴です。ご家庭では、生のまま、サラダで食べてもおいしいと思います。お試しください。


 

4月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・カラフルサラダ
・野菜スープ
・牛乳

 今日は、豆腐がたくさん入った豆腐ハンバーグでした。豚の挽き肉1に対して豆腐は2倍以上の量が入っていました。豆腐は子どもたちも良く知っているように大豆からできています。大豆は植物性たんぱく質が豊富な上、鉄分もしっかりとれます。ハンバーグに使うと、お肉だけで作るよりふんわり柔らかく仕上がるので、子どもたちにとっては食べやすいかもしれませんね。

4月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・大豆ピラフ
・あじのパン粉焼き
・じゃがいものポタージュ
・牛乳
 
 今日のあじのパン粉焼きは、塩、こしょう、にんにくで下味をつけて、パン粉、バジル、パセリ、オリーブオイルを混ぜたものをまぶしてオーブンで焼きました。バジルの良い香りが漂っていました。1年生は、バジルとパセリをまぶした見た目の色とバジルの香りで、少し苦手と思う人と、おいしい!と言う人がいました。苦手でも一口は食べてみようね。と伝えています。体験して味を覚えていくことは味覚形成時期の子どもたちにはとても大切なことです。お家でも苦手なものを一口でも食べられたらたくさん褒めてあげてください。
 

4月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・たけのこごはん
・ちくわの石垣揚げ
・わかめのすまし汁
・香りキャベツ
・牛乳

 今日は、旬のたけのこを使ってたけのこごはんにしました。筍は、掘りおこさずにそのまま成長させると、りっぱな「竹」になります。10日ほどで「竹」になるくらい成長が早いそうです。そのため、春の短い間だけが旬なのです。

4月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・スパゲティーミートソース
・春キャベツとベーコンのスープ
・ポテトのチーズ焼き
・牛乳

 今日は、春キャベツを使ってスープを作りました。キャベツは1年を通じてお店に並んでいますが、春に並ぶものを『春キャベツ』と呼びます。春キャベツはやわらかく、みずみずしいので、サラダで食べるのがおススメです。春キャベツは、今、お店でたくさん売られているので、ご家庭でも色々なお料理にして食べてみてください。

 

4月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・わかめごはん
・厚焼きたまご
・みそけんちん
・野菜のおかかあえ
・くだもの
・牛乳

 今日の献立は、「五つの輪でバランスアップ献立」です。主食(わかめごはん)、主菜(厚焼きたまご)、副菜(野菜のおかかあえ、みそけんちん)、乳製品(牛乳)、くだもの(清美オレンジ)の五つの輪が揃った献立です。今日の給食は、炭水化物、ビタミン、鉄分がとれる組み合わせです。

4月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆
・赤飯
・鶏の竜田揚げ
・春のお吸い物
・ピリカラキャベツ
・牛乳

 今日は一年生を迎える会でした。迎える会に合わせて、今日の献立は「入学・進級お祝い献立」です。1年生は入学、2年生から6年生は進級おめでとうございます。お祝いの気持ちを込めて、お赤飯を作りました。お吸い物には、八王子産の小松菜やねぎ、桜型をした可愛らしいかまぼこが入っていました。

4月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ミルクパン
・ポテトグラタン
・ABCスープ
・りんごジュース

 今日のグラタンのホワイトソースは、小麦粉、バター、油、牛乳で手作りしました。牛乳は、25リットル使いました。しっかり残さず食べれは、カルシウムもしっかり摂れます。じゃが芋がたくさん入ったポテトグラタンなので、ビタミンCも摂れます。

4月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆
・チキンカレー
・野菜とじゃこのサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 今日から1年生の給食が始まりました。4時間目に給食についてのお話をしました。みんなとても上手にお話が聞けたので、そのあとの準備もスムーズにできました。給食当番さんもがんばって盛り付けすることができました。完食できた人も少し残してしまった人もこれから少しずつ給食に慣れていきましょう。学校では、飲み終わった牛乳パックを自分で開けるということもします。今日は、先生のお話を聞いて、映像でも確認しながら頑張って開けることができました。

4月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・ふりかけ(じゃこ)
・鮭の塩焼き
・豚汁
・ごまあえ煮
・牛乳

 今日のごまあえ煮には、春の野菜の「のらぼう菜」を使いました。「のらぼう菜」は菜の花などのアブラナ科の一種です。菜の花よりも香りや苦みなどのクセがなく、甘みもあるのでこどもでも食べやすいのが「のらぼう菜」の特徴です。

 

4月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ガーリックトースト
・ポークビーンズ
・コールスロー
・牛乳

 今日は、じゃがいもと大豆がたっぷりのポークビーンズでした。ポークビーンズを作るときは、小麦粉、バター、油を良く炒めてルーを作ります。給食では、カレーやシチューの時も同様にルーから手作りしています。来週13日(火)から1年生の給食が始まります。初日はカレーですので楽しみにしていてください。
※写真2枚目は、ルーを作っているところ、写真3枚目は、ポークビーンズの出来上がりです。

4月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・いかのねぎ塩焼き
・田舎汁
・切り干し大根の煮物
・くだもの(きよみオレンジ)
・牛乳

 今日から令和3年度の給食が始まりました。今年度も安全でおいしい給食を子どもたちに提供できるよう、給食室一同力を合わせて頑張って参ります。どうぞよろしくお願いいたします。1年生の給食は、13日(火)から始まります。楽しみにしていてください。
 初日の給食は、和食から始まりました。和食は、だしのうま味を生かした日本に古くからある食文化です。和食では、今日の切り干し大根のように、乾物や海藻、きのこなどの食材も多く使われます。大豆やわかめ、昆布、しいたけなどの食材は給食ではたびたび登場します。最初は苦手でも何回か食べているうちにおいしさに気づいていくと思うので、一口からでも食べて、色々な食材の味に慣れ親しんでください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30