毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

7月18日の給食【フランス・パリのオリンピック・パラリンピックメニュー】

画像1 画像1
 献立名

 コーンピラフ
 とり肉のロティ
 ラタトゥイユ
 じゃがいものポタージュ
 牛乳

 フランス・パリで7月26日から8月11日までオリンピックが、8月28日から9月8日までパラリンピックが開催されます。

 給食ではフランス・パリの料理を食べて、日本の選手を応援します!

 それでは料理の紹介をします。

 ピラフは生米を炊いてつくるフランスで生まれた料理です。給食ではコーンをたっぷり加えた野菜の甘みが美味しいコーンピラフをつくりました。

 主食はとり肉のロティです。ロティとは、フランス語でじっくり焼くという意味です。オリーブオイルを絡めて焼きました。

 ラタトゥイユは、フランス・プロバンス地方の野菜料理です。野菜から出る水分だけで煮込むので旨味がたっぷりはいっています。

 ポタージュはベーコンや野菜をミキサーにかけてつくりました。かぼちゃのオレンジが映えるきれいなポタージュになりました。

7月17日の給食【旬:枝豆】

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 なめたけ
 ししゃもの二色揚げ
 枝豆
 肉じゃが
 牛乳

 ししゃもの二色揚げは、カレーと青のりの味です。一人1匹ずつ食べました。

 そして、旬の枝豆はシンプルに塩で茹でました。

 家庭で食べ慣れている食材なので、たくさん食べてくれました。

 

7月16日の給食【旬:かぼちゃ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 国産小麦粉パン
 パンプキングラタン
 ミネストローネ
 りんご缶
 ジョア

 パンプキングラタンは、旬のかぼちゃを使ったグラタンです。

 かぼちゃにはカロテンという栄養が含まれており、目の粘膜や皮膚を強くしてくれます。
 
 グラタンは人気メニューの一つなので、たくさん食べてくれました。

 写真1:グラタンにルーを加えている様子
    (じっくり煮込んでトロみをつけます)
 
 写真2:今日の給食

7月12日の給食【校長先生の元気応援メニュー】

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 ごはん
 アジフライ
 ボイルキャベツ
 ピリ辛きゅうり
 じゃがいものみそ汁
 牛乳

 アジフライは、校長先生の元気応援メニューです。

 アジは味が良いから「アジ」という名前がついたそうです。

 骨の多い魚なので、フライにすることで食べやすくしました。

 校長先生からのメッセージです。

 アジという魚は一年を通して、いつでも手頃な値段で購入することができます。また、食べ方も「刺身」「塩焼き」「煮つけ」「南蛮漬け」「かば焼き」など色々あります。

 アジの旬は5月から7月で、この時期の小ぶりなアジにはうま味がたっぷりつまっていました。そんなアジは、やはり「フライ」にして食べるのが一番です。残さず食べてください。

 写真1:揚げたてのフライを配缶している様子
 写真2:今日の給食

 

7月11日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 マーボー豆腐
 キャンディービーンズ
 春雨スープ
 オレンジ
 牛乳

 キャンディービーンズは、煎り大豆に砂糖と水を加熱してつくった蜜を絡めてパラパラになるまで混ぜた料理です。

 豆と黒蜜を絡めた豆黒糖よりもさっぱりとした味付けです。

7月10日の給食【八王子産のはちみつ】

画像1 画像1
 献立名

 カレーピラフ
 八王子ハニーマスタードチキン
 コーンポテト
 下中たまねぎのスープ
 牛乳

 八王子産のはちみつを使ったハニーマスタードチキンをつくりました。

 はちみつと粒マスタード、酒、しょうゆで鶏肉に下味をつけました。

 角切りのチキンはカレーピラフとの相性が合いました。

7月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 スタミナ丼
 のり塩ベイクドポテト
 ワンタンスープ
 スイカ
 牛乳

 今日の果物は夏の風物詩のスイカです。

 水分が多く、体を冷やしてくれます。

 写真1:調理したポテトにのり塩をまぶしている様子
     (じゃがいもが潰れないように注意しながら作業しています)

 写真2:今日の給食

7月8日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ガーリックトースト
 チキンビーンズ
 わかめサラダ
 牛乳

 毎日蒸し暑く、食欲がわかない子どもたちが増えています。

 主食のガーリックトーストには、にんにくとバター、パセリを混ぜたガーリックペーストを食パンに塗って焼きました。

 にんにくの独特な香りは、食欲を増進させる働きがあります。

 加熱することによって香りもよくなり、効果が増します。

 中には苦手な子もいましたが、一口チャレンジしてくれました。

7月5日の給食【七夕】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 ちらしずし
 笹かまぼこのマヨネーズ焼き
 ごまきゅうり
 七夕汁
 牛乳

 7月7日は七夕です。

 一足先に七夕にちなんだ料理をつくりました。

 織姫と彦星が再会する天の川をイメージして、星型のかまぼこやにんじんを料理につかっています。

 ちらしずしは、クラスごとに星型に型抜いたにんじんを飾りました。

 笹かまぼこのマヨネーズ焼きは、笹の葉の形をしたかまぼこにマヨネーズと白ごま、青のりを混ぜた特製の手作りソースをまぶしてオーブンで焼きました。

 七夕汁は、にんじんとかまぼこを星型に型抜いています。

 写真1:特製ソースをまぶした笹かまぼこを鉄板に並べている様子

 写真2:完成した七夕汁

 写真3:今日の給食

7月4日の給食

画像1 画像1
 献立名
 
 ごはん
 鮭のごまみそ焼き
 ひじきの炒め煮
 かきたま汁
 冷凍みかん
 牛乳

 鮭のごまみそ焼きは、白ごまとねぎ、みそを混ぜたタレを鮭にまぶしてオーブンで焼きました。

 ごはんとの相性の良い主菜です。

7月3日の給食【旬:夏野菜(トマト)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 ジャージャー麺
 大学芋
 トマトと卵の中華スープ
 牛乳

 旬のトマトを使い、トマトと卵の中華スープをつくりました。

 皮をむいてあるので、食べやすいです。

 ジャージャー麺はもやし以外の具材が全てみじん切りになっています。野菜が苦手な子も食べやすくなっています。

 写真1:スープの中心温度を3カ所測っている様子

 写真2:麺を蒸かしている様子

 写真3:今日の給食

7月2日の給食【旬:とうもろこし】

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 夏野菜のカレーライス
 ふかしとうもろこし
 フルーツヨーグルト
 牛乳

 夏野菜のカレーライスは、なすとズッキーニ、いんげんが入っています。

 なすとズッキーニは素揚げして、形がずれないように工夫しました。

 「夏野菜」と聞いて、苦手だな〜と話す子もいましたがみなさん一口チャレンジしていました。

 そして、副菜は旬のとうもろこしを使った「ふかしとうもろこし」です。

 2年生とくわのは学級3年生が全部で160本の皮むきをしてくれました。

 みなさんとても上手に皮をむいてくれて、ひげが実についていないように全て取り除いてくれました。

7月1日の給食【100年フード:半夏生】

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 さばの塩焼き
 野菜とひじきの和えもの
 湯葉のすまし汁
 牛乳

 令和5年3月、八王子のふるさと給食(桑都焼き・かてめし)が文化庁の100年フードに認定されました。

 給食では毎月、これまでに認定された100年フードの料理を作って、学びます。

 今日は「半夏生(はんげしょう)さば」です。

 夏至から数えて11日目、農繁期が終わり、夏を迎える半夏生の日に食べる串刺しの丸焼きさば。またはそれを食べる風習があります。

 給食では、さばの塩焼きをいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営計画

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校評価

年間行事予定

八王子市教育委員会

元八スタンダード

生活時程表

学校経営報告書

登校届