毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

6月6日【旬:梅】

画像1 画像1
 献立名

 とりごぼうごはん
 ししゃもの磯辺焼き
 梅おかかキャベツ
 にらたまみそ汁
 冷凍みかん
 牛乳

 6月に入り、そろそろ梅雨の時期を迎えます。

 6月10日は入梅といい、梅雨入りの目安とされた日です。

 昔は天気予報がなかったため、田植えを決める上でとても重要でした。

6月5日の給食

画像1 画像1
 献立名

 キャロットライスクリームソースがけ
 温野菜サラダ
 ミネストローネ
 メロン
 牛乳

 今日の果物は旬のメロンです。

 給食ではしっかりと表面の汚れを落とせるように網なしのメロンを使用する決まりがあります。

 しっかり洗浄して種をとり、子どもたちに食べてもらいました。

6月4日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 いかのねぎ塩焼き
 生揚げのみそ炒め
 田舎汁
 牛乳

 6月4日〜10日は歯と口の健康週間です。

 給食では、噛むことを意識するためにいかのねぎ塩焼きをつくりました。

 歯ごたえがあるので、子どもたちはよく噛みながら食べていました。

6月3日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 四川豆腐
 ナムル
 春雨スープ
 牛乳

 四川豆腐は、中国四川州の料理です。

 お豆腐は崩れやすいので、一度茹でてから調理しています。

 お醤油ベースの少しピリ辛い味付けで、ごはんとの相性がとってもいいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営計画

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校評価

年間行事予定

八王子市教育委員会

生活時程表

学校経営報告書

登校届