毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

6月5日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ビビンバ・ビーフンスープ・うずら卵のカレー煮・牛乳です。
ビビンバは、韓国料理のひとつです。
給食ですので、子どもたちに食べやすく、辛さを控えめにしています。
ごはんの上に豚肉を味付けしてあるものと人参・もやし・ほうれん草をごま油で味付けしてあるものをのせて食べます。
 野菜もたっぷりで、子どもたちに好評でした。

6月4日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ツナとレタスのチャーハン・棒ぎょうざ・小松菜と春雨のスープ・牛乳です。

棒ぎょうざは、給食室でぎょうざの種から作り ひとつひとつ皮に包んで焼きました。
手間はかかりましたが、子どもたちには好評でしたので、給食室では何よりうれしいことです。
 これから暑くなってくると食欲が落ちてくる時期になりますが、給食室でも少しでも美味しく食べてもらうために牛乳を時間直前に出したり、工夫しています。

6月1日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 バターロール・ミニグラタン・ペペロンチーノ・せん切り野菜のスープ・牛乳です。
ミニグラタンは、小さめのカップに入れて作りました。
本当は、鮭が入る予定でしたが、変更となりまして鶏肉になっています。
ベシャメルソースも給食室で作り、美味しいミニグラタンになっています。

5月31日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ごはん・海苔の佃煮・さけの西京やき・豚汁・牛乳です。

海苔の佃煮も給食室で作りました。給食なので新しい海苔で作りましたが、ご家庭であればちょっと湿気てしまった海苔の活用にもなります。
海苔の佃煮 4人分
海苔10g 砂糖3g しょうゆ12g 酒4g みりん2g 水60g 
海苔をできるだけ細かくちぎり、水に浸し、しばらくしたら調味料を加えて水気がなくなるまで煮てください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30