毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

5月16日の給食【100年フード:小豆島そうめん】

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 ごはん
 さばのみそ煮
 ほうれん草の彩り和え
 小豆島そうめんのすまし汁
 牛乳

 令和6年3月に、八王子の桑の葉を使った料理や郷土料理のかてめし等が文化庁の100年フードに認定されました!

 100年フードとは、地域の食文化を未来に向けて100年続けていくことを目指した、文化庁の取組です。

 認定に伴い、給食では毎月100年フードに認定された食材や郷土料理をつくり、子どもたちが食べて学びます。

 今月は、香川県の小豆島そうめんをつかったすまし汁をつくりました。

 小豆島にそうめん作りが伝えられたのは400年前といわれており、職人が素材と背法を守り続けています。

 写真1:さばのみそ煮を配缶している様子

 写真2:今日の給食
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校評価

給食だより

年間行事予定

八王子市教育委員会

生活時程表

学校経営報告書

登校届