毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

10月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 麦ごはん
 お月見蒸し
 けんちん汁
 ぶどう豆
 牛乳

 です。

 十三夜にちなんだ給食です。

 お月見蒸しは、シュウマイの具の様な種を丸く成形して、てっぺんにうずらの卵をのせて表面にもち米をまぶしました。給食室の大きな釜で20分間蒸して完成です。
 うずらの卵を月に見立てているので、月見蒸しという名前がついています。

 ぶどう豆は、茹でた大豆に水と砂糖、塩、しょうゆを加えて煮た甘い豆です。味がしみこむようにゆっくり煮ました。

 写真1:今日の給食
 写真2:蒸かす前のお月見蒸し
 写真3:大きな釜でお月見蒸しを蒸している様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校便り

1年 学年便り

2年 学年便り

3年 学年便り

4年 学年便り

5年 学年便り

6年 学年便り

くわのは 学級便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

八王子市教育委員会

新型コロナウイルス関連

保健便り

元八スタンダード

学校要覧