☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

学習の様子2(7月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

学習の様子1(7月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生

おはよう(7月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑いね。

ニイニイゼミ(7月7日)

画像1 画像1
今日、校地内の木からセミの鳴き声がきこえました(今年初)。鳴き声と時期を考えると、たぶんニイニイゼミだと思われます。

ひるやすみ(7月7日)

画像1 画像1
ぶら〜ん

ごはん(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は七夕こんだてです。ちらしずし、ささのは焼き、たなばた汁、スタミナきゅうり。5年生のみんなもいっぱい食べます。

学習の様子6(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生

学習の様子5(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生

学習の様子4(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生

なかやすみ(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜も晴れて星がみられるといいのだけど。

学習の様子3(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

学習の様子2(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

学習の様子1(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生

七夕(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は七夕(たなばた)です。ちなみに「織姫」と「彦星」になぞらえられた星は、こと座の一等星「ベガ」と、わし座の一等星「アルタイル」です。ベガ(織姫)とアルタイル(彦星)は「夏の大三角」を形づくる星です。二つの星の間には、七夕伝説と同様に天の川が流れています。

おはよう(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もおてんきよし!

ふれあいタイムからのひるやすみ(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
疲れを知らない人たち・・・

ふれあいタイム4(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しそうでよかったね。

ふれあいタイム3(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がリードしてくれていろいろな遊びをしていました。

ふれあいタイム2(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭ではなく、室内で行いました。

ふれあいタイム1(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はふれあいタイム(たてわり班活動)がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

校長室だより

その他の文書

学年だより

学校からのお知らせ

図書ボランティアのページ

体罰関連

学校運営協議会より

PTA会則

大和田小ネットワーク

学運協 会議抄録

学校運営協議会だより

PTA読本(パンフレット)