5年生 清水移動教室(3)

画像1 画像1
海が見えて子どもたちは大感激です。

5年生 清水移動教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
駒門パーキングエリアで休憩です。
5年生の伝統の赤いバンダナを着けて、車に気をつけて活動しています。

5年生 清水移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ出発です!
行ってきます!

5年生 読み聞かせ

6月15日と16日の朝の時間に保護者による「読み聞かせ」が行われました。写真からも分かるように、子どもたちは身を乗り出して聞き入っていました。心がほっとする時間でした。保護者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野菜を育てています。

5年生は、学年園でキュウリ・ナス・ズッキーニを育てています。先週より収穫が始まり、1組の友だちから、持ち帰ります。ぜひ、由井一で育った野菜をご賞味ください。感想を聞かせていただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生田植えをしました。

6月11日(金)に学校の田んぼに田植えをしました。苗床を大切に育てていたのですが、残念ながら、水不足で枯れてしまいました。25cmぐらいまで育てられたのですが・・・。どうしようかと考えていたところ、いつもお世話になっているゲストティーチャーの方からもち米の苗をいただきました。
子どもたちは初めての田植えで、大騒ぎでしたが、無事田植えが終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「1年生を迎える会」

本日、「1年生を迎える会」を行いました。5年生からは、1年生の各クラスに「校歌」の歌詞を模造紙に書いて贈りました。「1年生を迎える会」の実行委員が短い期間にもかかわらず「校歌」を書きあげ、1年生に一言付け加えて贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「初めての家庭科の授業」

5年生から始まる家庭科の授業。初めての学習なので、一人一人が先生の話を集中して聞き入っていました。これからどんな学習をするのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31