お茶摘みとお茶揉み

画像1 画像1 画像2 画像2
今やペットボトルばかりとなったお茶ですが、元々は5時間揉んで作るようです。

三保の松原

画像1 画像1
雨にも振られずなんて幸運!

閉校式

画像1 画像1
宿泊施設での閉校式です。

美味しい朝食でパワーチャージ

画像1 画像1
美味しい朝食を食べて、今日の活動のパワーをつけます。

早朝の魚市場見学へ

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は5時起きで、魚市場の見学に来ました。心配された台風の影響もなく、競りの様子を見る
ことができ、貴重な学びの経験となりました。

宿泊施設に到着しました

画像1 画像1
宿泊施設である東海大学三保研修館に無事到着し、開校式を行い、楽しみな昼食です。

イカの天日干し体験

画像1 画像1
イカの天日干し体験をしました。
かわいそう、美味しく食べてあげようね、という声が聞かれました。

午後の学習プログラムが始まります

画像1 画像1
愛情いっぱいのお弁当を食べて、いよいよ午後のプログラムの開始です。

清水港コンテナターミナルでの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水港は、世界との出入り口となっていて、私たちの生活を支えてくれていることを学びました。

目の前に現れた、素晴らしい教材に、興味津々の由井一っ子たちです

清水移動教室 車中の様子

画像1 画像1
目の前に現れた海に歓声が上がりました。まもなく清水につきます!

田植えをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(月)、夏のような日差しが照りつける中、学校の田んぼで田植えを行いました。
地元の農家の方のご指導のもと、一人ずつ心を込めて苗を植えていきました。
泥の中に足を入れた瞬間には、思わず悲鳴に近い声を出していた子供たちも、次第に慣れていき、ガイドのタコ糸の印に合わせて20cm間隔で無事に植えることができました。
足を取られたり、泥汚れがついたりしながらも、楽しく作業をすることができたようです。
秋に、黄金色の稲穂に育つことを思い描きながら、この後は、水の管理に気を付けながら、成長を見守っていきます。

はっぴを着て練習しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、初めてはっぴを着て練習をしました。
今年のはっぴの色は、大海原をイメージしたブルーです!
背中には、運動会に込めた思いを漢字一文字にして表しました。
腰の落とし方も、様になってきています。
本番では、鉢巻をして踊る予定です。
踊りの完成度も、子供たちの気持ちも高まってきています。
本番まであと少し!
84人全員で頑張ります!!

初めての校庭でのソーラン!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での基礎練習を終えて、今週からいよいよ校庭でのソーランデビューです。
初めての裸足で、「痛い」という子もいましたが、「けっこう気持ちいい!」という子もいました。
さぁ、本番まで2週間です。
ピッチを上げて、踊り込んでいきます!

6年生から、由井一ソーランを引き継ぎました!

6年生との合同体育で、毎年運動会の5年生の表現種目である『由井一ソーラン』の引き継をしました。
まずは、6年生のお手本に圧倒され、そのあと部分練習をしていきました。
一つ一つの動きを覚えるのに精いっぱいで、踊りの速さについていくことがなかなかできませんでしたが、どんな踊りなのかを実感することができました。
ペアで親切・丁寧に教えてくれた6年生に感謝です。
最後に、各クラスの代表が、大漁旗を受け取りました。
さぁ、これから頑張って踊るぞ!という意欲あふれる時間になりました!
6年生のみなさん、どうもありがとうございました!

6年生から、由井一ソーランを引き継ぎました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生との合同体育で、毎年運動会の5年生の表現種目である『由井一ソーラン』の引き継をしました。
まずは、6年生のお手本に圧倒され、そのあと部分練習をしていきました。
一つ一つの動きを覚えるのに精いっぱいで、踊りの速さについていくことがなかなかできませんでしたが、どんな踊りなのかを実感することができました。
ペアで親切・丁寧に教えてくれた6年生に感謝です。
最後に、各クラスの代表が、大漁旗を受け取りました。
さぁ、これから頑張って踊るぞ!という意欲あふれる時間になりました!
6年生のみなさん、どうもありがとうございました!

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を迎える会で、ピカピカの1年生をお迎えしました。
かわいい1年生が入場すると、みんなの顔が自然と笑顔になりました。
5年生からのプレゼントは、校歌の歌詞カードです。
心を込めて字を書き、折り紙で飾り付けをしました。
これから、1年生の各教室から毎日校歌を練習する元気な声が聞こえてくることでしょう。
5年生になって初めての大きな仕事を無事に終えて、みんな満足そうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31