10月24日起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(水)5時間目に5年生は、起震車体験をしました。地震が起きた時にどのように身を守るのか学習しました。「地震だー!」と周りへ大きな声で呼びかけ、素早く机の下入りました。また、膝をついて座ることで、机の脚をしっかりと持つことができ、大きな揺れにもしっかりと対応することができました。

稲刈りをしました!2

刈り取った稲を、ワラで束にして棚に干すところまでを、自分たちで行いました。
2つの大きな台風にも負けずに育ってきた稲を刈り取った後の田んぼは、なんだか寂しい感じがします。
今後は、脱穀⇒もみすり⇒精米 と、まだまだ作業は続きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

稲刈りをしました!

10月3日(水)に、稲刈りをしました。
6月に田植えをしてからちょうど4か月。
ついにこの日がやってきました!
今回も、地元の農家の小俣さんからコツをたくさん教えていただきました。
ほとんどの子が稲刈り初体験でしたが、カマを手にしてコツをつかむと、サクッサクッとどんどん刈っていきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31