4年生 社会科見学

11月9日(金)、4年生は社会科の学習の一環で社会科見学に行きました。バスの車窓から、丘陵地⇒台地⇒低地の景色の変化や、土地利用の様子を学びながら、目的地であるお台場へ。がすてなーに(ガスの科学館)では、ガスや電気など私たちが普段利用しているエネルギーについて体験的に学びました。社会科見学船に乗船し、海の上から低地の様子や埋め立て地の様子を見学しました。
 Old meets New TOKYO 150(東京府開設150周年)、また2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、世界的にも注目を集める私たちの住む東京都。子供たちは、自分たちの住む東京都の普段見ることのない景色を見る中で、新たな発見をし、興味関心の幅を広げることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習スタート!(4年生)

ハッピーフェスティバルが終わり、学習発表会の練習が本格的に始まりました。
先週の金曜日には場面ごとに分かれてのグループ練習、月曜日には初の通し練習を行いました。
「次はこうやってみよう!」「もっとこうした方がいいよ!」と子供たち同士で声をかけ合いながら、練習を頑張っています。
休み時間には「自主練掲示板」を活用して、集まったメンバーで自主練習をする子供たちの姿も・・・。ぜひ、4年生の「まぬけ村」をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通所センターとの交流会

10月12日(金)に八王子市障害者療育センターとの交流会が行われました。利用者の方々の自己紹介、4年生からの「エイサー」の披露、グループに分かれてゲームや質問コーナーなど、楽しく交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北野清掃工場見学

9月25日(火)に社会の学習の一環で、北野清掃工場に見学に行きました。市内で収集されたごみが集まるごみピットや、焼却炉へとごみを運ぶごみクレーン、焼却を管理する中央制御室など、普段入ることのできないごみ処理施設の裏側に、子供たちは興味津々でした。

七夕企画!「ねがいをこめて・・・」

7月7日は七夕です。4年生では子供たちは好きな色の短冊に願いを込めて、笹(本物ではありませんが…)に取り付けました。「家族が幸せになりますように」「△△ができるようになりますように」「将来〇〇になりたい」・・・。廊下の前を通った他の学年の子供たちも、短冊に願いを書いてました。皆の願いが叶いますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道キャラバン

6月25日(月)に、東京都水道局の出前授業「水道キャラバン」が行われました。水道局の方の映像・アニメーションを用いた劇や、様々な実験を通して子供たちは水道水ができる仕組みを楽しみながら学びました。2時間の学習を終えた子供たちは水道局の方から水道キャラバン隊の認定証を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 緑のカーテン

4年生では、理科の学習の一環でゴーヤ、アサガオを育てています。職員室横の階段にネットを設置し、「緑のカーテン」を作ります。つるが高く高く伸びていくことを願って、心を込めて水をあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「読み聞かせ」

6月12日(火)の朝、保護者による「読み聞かせ」が行われました。今日の本は、宮西達也さんの「きみはほんとうにステキだね」でした。大むかし、いじわるできらわれもののティラノサウルスという恐竜がいました。ある日・・・感動の友情物語でした。4年生の子供たちは、写真からもわかるように真剣そのもので、その友情の世界に引き込まれていました。ご多用にもかかわらず、子供たちのために読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 消防署見学

5月10日(木) 社会科の学習の一環で、八王子消防署北野出張所に見学に行きました。消防車出場訓練の見学、消防機材や消防署内の説明など、消防士の方々からの話に子供たちも興味津々でした。さらに、消防士の方々が実際に現場で着用している「防火服」の着装体験もさせていただきました。想像以上に重い防火服に子供たちも驚いたようです。たくさんの質問にも答えていただき、人の命を守る消防士の仕事についてより深く学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「一年生を迎える会」

4月19日、今日は「一年生を迎える会」がありました。4年生からは、一年生がはやく由井第一小学校に慣れるように「由井一クイズ」を発表しました。「一年生を迎える会」実行委員の友達が、一生懸命クイズを考え、発表の練習をしたため、一年生に喜んでもらえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31